【感染予防の取り組み】はこちら

人気作家
「工芸品買取 植松包美」
のご紹介

買取対応人気作家のご案内です

工芸品買取 植松包美

植松包美 蒔絵師植松抱民の長男としてこの世に生まれ、数々の美しい作品を残し続けた人物といえば、植松包美です。琳派的なタッチで数多くの名品を残し、その功績は計り知れません。初期の頃には、抱美という号で活躍をしていましたが、この時の号の作品にも人気が集まっており、高価買取となると言われています。 さて、そんな植松包美は1872年に東京に生まれています。蒔絵技法の名手であった父の抱民にまずは師事をし、蒔絵を一から学び始めます。そして、次には図案を岸光景に学びます。幼少の事より数々の作品を描いた事もあり、そのセンスも日々成長をしていきます。尾形光琳や原半遊斎など、名手にも数々師事をすることで、より自らの可能性を広げていきます。 血筋なのか、その才能は目をみはるものがあり、数々の美しい作品を紡ぎ出します。結果的に、漆工競技会や内国勧業博覧会に出品を重ね、多くの賞を受賞していくこととなります。さらに、帝国美術院展覧会などにも出品を重ね、結果的に名誉ある賞をいくつも受賞することとなっていくのです。 茶道具や筆記具、印籠など、日本独特の製品に美しい琳派を思わせる絵を描いており、当時からも様々な分野の重鎮から重宝されていたと言います。古典的な蒔絵を愛しており、伝統を重んじたこく堅実な作風が逆に時代にとって新しく斬新であったことも大きな影響力を持ち合わせているポイントでしょう。 帝展での活躍も認められた事で、帝展の審査員となっていますし、国内における蒔絵の文化を広めるという高い功績もしっかりと日々の越しています。漆芸家として数々の名作を残していただけでなく、伝統を重んじることで可能性が広がる蒔絵の世界。 こういった、自らの芸術を惜しげも無く追求し、後世に残すことができる人物はそう国内には存在しません。是非、植松包美の作品をお持ちの方は一度骨董買取に出してみてはいかがでしょうか。

すぐにつながる、
今すぐ出張・来店事前相談

事前査定でもっと便利に
電話受付時間10:00〜18:30 土日祝日も営業
気軽にお問い合わせ

電話で査定・相談

サクッと簡単

LINEで査定・相談

24時間受付 手軽に相談

メールで査定・相談

ビデオ通話ですぐに相談

オンラインで査定・相談