【感染予防の取り組み】はこちら

人気作家
「茶道具買取 寺井直次」
のご紹介

買取対応人気作家のご案内です

茶道具買取 寺井直次

寺井直次

 重要無形文化財保持者、つまり人間国宝として名を馳せる天才蒔絵師が、寺井直次です。多くの作品を作り上げる中、他には無い独創的な世界観を樹立。その功績は、蒔絵の世界に衝撃を与え、国内はもとより海外でも非常に評価が高い希代の作家として知られています。寺井直次の特徴としては、卵殻の並べ方を工夫し、量感や遠近感などの複雑な表現を可能にしたことでしょう。茶道具の世界に衝撃を走らせ、現在でも最高級品として寺井直次の作品は扱われています。伝統を守る姿勢を保ちながらも、アルミニウムを電解処理し素地を作る金胎漆器の新方式など、近代的な方法で作品を生み出すアプローチは特筆され、その功績は計り知れません。この方式を築き上げることで、応用範囲を格段に広げ、蒔絵の世界をより新たな分野に踏み込ませた功労者でもあります。
 1912年に金物屋を営む鍛冶屋に生まれています。石川県金沢市という蒔絵の世界において聖地と呼ばれる場所に生まれたこともあり、幼少の頃より芸術の世界と共に育ちました。小学生の頃に出会った漆芸に感銘を受け、石川県立工業学校の漆工科描金部へ入学。漆芸への研究をより深めていくために、東京美術学校工芸科漆工部で、六角紫水松田権六、山崎覚太郎などに師事し、実力をつけていきました。その後も研究を続けますが、戦争の影響で故郷金沢へ帰郷、そこで作陶活動を再開します。第4回日展で「鷺小屏風」が特選、第11回日展で「雷鳥の図箱」が北斗賞受賞。同年、第2回日本伝統工芸展初入選など、その実力と名声を確実に上げていきました。また、数々の功績が認められ1977年に、加賀蒔絵で石川県指定無形文化財保持者認定、1985年に、重要無形文化財「蒔絵」保持者に認定されて、その地位を不動にものにしたのです。今後、寺井直次の作品はより価値があがるでしょう。茶道具買取でも、1,2位を争う需要となるはずです。

すぐにつながる、
今すぐ出張・来店事前相談

事前査定でもっと便利に
電話受付時間10:00〜18:30 土日祝日も営業
気軽にお問い合わせ

電話で査定・相談

サクッと簡単

LINEで査定・相談

24時間受付 手軽に相談

メールで査定・相談

ビデオ通話ですぐに相談

オンラインで査定・相談