【感染予防の取り組み】はこちら

人気作家
「茶道具買取 大樋 大樋年朗」
のご紹介

買取対応人気作家のご案内です

茶道具買取 大樋 大樋年朗

石川県の金沢市で有名な楽焼といえば、大樋焼でしょう。初代大樋が手掛け、そしてその伝統を全体に広めて行った功績は、現在でも高く評価され続けており、多くの茶人達や骨董品収集家などに愛されています。 さて、そんな大樋長左衛門なのですが、特に当代でも活躍をしていた人物というのが、10代目と言われています。伝統を重んじながらも、どこか現代的でアートな雰囲気を出す、大樋焼を手掛けており、世界的にもその名が知られてる人物となっています。そんな10代目大樋長左衛門なのですが、年朗という名で展覧会では活躍をしていました。10代目の名を守りながらも、自らの作品造りへの情熱を絶やす事は無く、数多くの名品を生み出し続けていた事でも有名です。

世界の芸術にも心を傾け数多くの名作を手掛けた、10代大樋長左衛門

10代大樋長左衛門

そんな10代目となった年朗が生まれたのが、1927年です。代大樋長左衛門の長男として石川県に生まれており、幼少の頃より父について陶芸を学び続けて行きます。より、新たな陶芸への世界を切り開いていくべく、陶芸だけではなく、世界の芸術にも心を傾け数多くの名作を手掛けて行ったのです。 1949年には、東京美術学校工芸科を卒業しており、その時の作品が、イタリア・ファエンツァ美術館に買い上げられるなど、大きな注目集める事となります。そして、1954年には、高松宮殿下に御台臨を賜るなど、その名声を上げて行きます。造形力に優れていた事も評価され、その名作には業界も心を傾けて行きます。 日展で特選北斗賞を受賞、日本陶磁協会賞を受賞。さらには、朝日陶芸展評議員・審査員、 日本現代工芸美術展評議員での審査員など、自らの立場だけでなく、陶芸界への普及に尽力をします。現代工芸美術家協会常務理事となったのち、天皇両陛下が石川県行啓の際、大変な名誉を賜ります。それが、抹茶碗一対に天覧茶碗、食器一式を制作する事でした。大樋長左衛門の名を、非常に有名にした人物であり、今後も10代大樋長左衛門は茶道具買取で注目され続けることでしょう。

すぐにつながる、
今すぐ出張・来店事前相談

事前査定でもっと便利に
電話受付時間10:00〜18:30 土日祝日も営業
気軽にお問い合わせ

電話で査定・相談

サクッと簡単

LINEで査定・相談

24時間受付 手軽に相談

メールで査定・相談

ビデオ通話ですぐに相談

オンラインで査定・相談