骨董品買取 古美術 八光堂 京都店
四条駅、烏丸駅から3分!営業時間 – 10:00~18:00 年中無休
- 骨董品買取 古美術八光堂
- 店舗案内
- 骨董品 買取 京都店
骨董品・美術品・絵画・茶道具・掛軸など鑑定だけでも
お気軽にご来店ください。
八光堂京都店は、四条駅、烏丸駅から3分、目の前に大丸京都店、通り沿いには京の台所・錦市場もあり、買物や観光にも便利なエリアにございます。骨董品、美術品の買取歴は40年以上であり、骨董品を高く買取させていただける理由は、「高度な鑑定スキル」「高く売れるルートの確保」「販売管理費の削減」などすべてにおいて他社に負けない自信があるからです。骨董品や美術品などの売却をお考えであれば、ぜひ八光堂へご相談ください。鑑定・査定・相談はすべて無料となっております。現在、お車でお越しの方で買取成立したお客様へ500円の駐車場代をお渡ししております。また、重たいものなどをお持ちの際には、荷下ろしのお手伝いもさせていただきますので、お気軽にお申し付けください。


骨董・美術品だけでなく、貴金属、宝石、またブランド品を鑑定・査定するのには経験と知識が不可欠です。 それぞれ個別の分野での買い取りについては、得意なところはあれど、それをまとめて買い取ることができるのは八光堂の強みでもあります。 高く売却できるルートを持っていない、又は鑑定ができなければ本当は価値があるのに、 そうとは知らずに処分、もしくは遺品整理業者に安い言い値で買取られたり、ひどい業者の場合、処分扱いで引き取り後に売り飛ばすこともあります。 遺品における査定や買取については、信頼できる業者を選びたいものです。「古美術 八光堂」には豊富な実績があるだけでなく、特に骨董品/書画・宝石/貴金属・美術/工芸品・着物などなど分野を問わずあらゆる品々の査定をすべて無料にておこなっています。
本日も通常営業をしております。本日も通常営業をしております。
11/22(火)は出張買取のため臨時閉店となります。
- 住所
- 〒604-8142 京都市中京区錦小路通東洞院東入る西魚屋町612-12 1F
- 営業時間
- 10:00~18:00
- 定休日
- 年中無休(ただし年末年始など臨時休業あり)
- 駐車場
- 無
- ドリンクサービス
- 有
- アクセス
- 京都市営地下鉄「四条駅」・阪急京都線「烏丸駅」20番出口より徒歩3分
駐車場代
500円プレゼント!
買取成立したお客様限定
※駐車証明書や駐車券をお持ちで、買取成立のお客様に限ります。
お車でお越しの方はお申し出ください。他サービスとの併用可。
京都店へのアクセス情報
- 車でお越しの方
- 電車でお越しの方
-
「京都南IC」より国道1号線で「京都市内」方面に向かい、「堀川五条」交差点を右折し五条通りへ「烏丸五条」交差点を左折し烏丸通りへ、「四条烏丸」交差点の次の交差点を右折し錦小路通りへお入りください。また、「鴨川西IC」より国道24号線で「九条河原町」方面にお越しいただき、「河原町七条」交差点を左折し「七条通り」へ、 「烏丸七条」交差点を右折し烏丸通りへ「四条烏丸」交差点の次の交差点を右折し錦小路通りにお入りください。京都店の店舗玄関でお持ちの品を下ろすことができます。当店は骨董品はもちろん絵画、ガレ、マイセンなどの美術品、エルメス、ロレックスなどのブランド品、カルティエなどの宝飾品まで、幅広いジャンルの鑑定、買取が可能です。近くには、大丸京都店、通り沿いには京の台所・錦市場もあり、買物や観光にも便利なエリアに京都店がありますので無料の鑑定だけでもお気軽にご来店ください。
八光堂 京都店 近隣の駐車場(買取成立したお客様限定 駐車場代500円プレゼント!※)① 錦東洞院駐車場 住所 京都市中京区錦小路通東洞院東入る西魚屋町612-12 営業時間 24時間営業 料金 全日 09:00~21:30 / 30分 300円
全日 21:30~09:00 / 60分 100円② タイムズ四条烏丸 住所 京都市中京区錦小路通烏丸東入元法然寺町678 営業時間 24時間営業 料金 全日 09:00~22:00 / 30分 300円
全日 22:00~09:00 / 60分 100円③ 三井リパーク蛸薬師通東洞院東 住所 京都府京都市中京区泉正寺町327 営業時間 24時間営業 料金 全日 08:00~24:00 / 30分 500円
全日 24:00~08:00 / 60分 100円※駐車証明書や駐車券をお持ちで、買取成立のお客様に限ります。お車でお越しの方はお申し出ください。他サービスとの併用可能。
-
京都市営地下鉄「四条駅」・阪急京都線「烏丸駅」 20番出口より 徒歩3分
八光堂 京都店へのアクセスを写真で確認① 京都市営地下鉄「四条駅」・阪急電車「烏丸駅」を出て、
地下道を通り20番出口を目指します。② 20番出口の看板が上に見えますので、
その看板通りに左に進み階段を上ります。③ 地上に出ると目の前にみずほ銀行の看板が見えますので、
そこを左側へ進む。④ 直進すると左前にアルマーニが見える
「東洞院通」の交差点を左折します。⑤ 300mほど進むとスターバックスが見える
「錦小路通」の交差点を右折します。⑥ 200mほど直進すると
左手に錦東洞院駐車場コインパーキングがあります。
そのすぐ隣、フェリーチェ四条ビル1Fが京都店です。
- ご本人様確認の書類
- 運転免許証、運転経歴証明書、パスポート※、マイナンバーカード、健康保険証※、
住民基本台帳カード、特別永住者証明書
- 在留カードは、令和3年10月1日より消費税法改正に伴い、本人確認書類としてご利用いただけなくなります。
- The residence card will no longer be available after October 1, 2021 due to the revision of the law.
- 身分証明書の住所に相違がある場合、もしくは2020年2月4日以降発行のパスポートをお持ちの場合は、ご本人様名義の現住所が確認できるものが必要となります。
- 200万円を超えるお取引の際は健康保険証に加え、発行日から3ヶ月以内の公共料金領収書(請求書)又は住民票が必要になります。
- 18歳未満のお客様の場合は買取いたしません。
- 18歳・19歳のお客様の場合同意書又は委任状が必要になります。
- 第三者から依頼を受けて売却する際に200万円を超える取引の場合は、ご本人様確認の書類に加えて、委任状が必要になります。
- 法人のお客様の場合、ご来店される方の本人確認書類(身分証明書)、会社の登記事項証明書又は印鑑登録証明書が必要となります。また、代表者以外の方がご来店される場合は、会社からの委任状が必要となります。
八光堂が信頼される4つの理由
TVメディア出演情報
様々な人気番組からオファーをいただき、大勢の古美術 八光堂のバリューデザイナー(鑑定士)がTVメディアで活躍しています。
豊富な経験と確かな目利きはマスコミからもお墨付き。
- 2021年12月3日公開
テレビ東京「所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!」2時間スペシャル - 2021年11月27日公開
日本テレビ「ゼロイチ」 - 2021年11月24日公開
中京テレビ「それって!?実際どうなの課」 - 2021年11月13日公開
日本テレビ「1億3000万人のshowチャンネル」 - 2021年10月20日公開
中京テレビ「それって!?実際どうなの課」 - 2021年10月1日公開
テレビ東京「所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!」 - 2021年8月13日公開
テレビ東京「所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!」(再放送) - 2021年7月3日公開
YouTube「山奥で発見した大量の古銭を鑑定してみた」 - 2021年6月30日
フジテレビ「世界の何だコレ!?ミステリーSP」
「インターネットでお宝探し!」のコーナー - 2021年6月9日放送
中京テレビ「それって!?実際どうなの課」
「スマホ1つで家の不用品を全部売ったら、いくらになるのか?」のコーナー - 2021年5月14日放送
テレビ東京「所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ」 - 2021年5月10日公開
YouTube「古民家のお宝を銀座で鑑定したら〇〇万円になりました」 - 2021年5月7日放送
テレビ東京「所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ - 2021年3月24日公開
YouTube「実家にある高い物を持参して”宝を査定”」 - 2021年3月10日放送
フジテレビ「世界の何だコレ!?ミステリー」2時間SP - 2021年2月5日放送
テレビ東京「所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!」 - 2021年1月1日放送
日本テレビ「月曜から夜ふかし」 - 2021年12月30日放送
BSテレビ東京「一軒家まるごと壊す!」
洋食老舗「日本橋たいめいけん」解体…お宝も出たぞSP - 2021年12月23日放送
フジテレビ「世界の何だコレ!?ミステリー」 - 2021年11月4日放送
フジテレビ「世界の何だコレ!?ミステリー」 - 2021年10月16日放送
テレビ東京「所さんの学校では教えてくれなそこんトコロ!」 - 2021年9月30日放送
中京テレビ「それって!?実際どうなの課」 - 2021年9月21日放送
CBCテレビ「チャント!」 - 2021年7月3日放送
テレビ東京「所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!」 - 2021年7月15日放送
フジテレビ「林修のニッポンドリル」 - 2020年4月8日放送
中京テレビ「それって!? 実際どうなの課」 - 2020年2月19日放送
テレビ朝日「羽鳥慎一 モーニングショー」
『継ぐ女神』のコーナー - 2020年2月7日放送
テレビ東京 「たけしのニッポンのミカタ!」 - 2019年12月25日放送
フジテレビ「世界の何だコレ!? ミステリー&林修のニッポンドリル合体4時間SP!」 - 2019年11月27放送
フジテレビ「林修のニッポンドリル」 - 2019年11月6日放送
テレビ朝日「羽鳥慎一 モーニングショー」
『継ぐ女神』のコーナー - 2019年10月25日放送
テレビ東京「所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!」 - 2019年10月16日放送
中京テレビ「それって!? 実際どうなの課」 - 2019年9月4日放送
テレビ朝日「羽鳥慎一 モーニングショー」
『継ぐ女神』のコーナー - 2019年8月20日放送
BSテレビ東京:火曜エンタ「家のモノを全部出して!? 3日でお家ダイエット」 - 2019年8月7日放送
テレビ朝日「羽鳥慎一 モーニングショー」
『継ぐ女神』のコーナー - 2019年7月31日放送
フジテレビ「林修のニッポンドリル」 - 2019年7月3日放送
中京テレビ「それって!? 実際どうなの課」 - 2019年7月3日放送
テレビ朝日「羽鳥慎一 モーニングショー」
『継ぐ女神』のコーナー - 2019年6月26日放送
フジテレビ「林修のニッポンドリル」 - 2019年6月12日放送
読売テレビ 「かんさい情報ネットten.」
『アナタの味方!お役に立ちます!』コーナー - 2019年6月5日放送
中京テレビ「それって!? 実際どうなの課」 - 2019年6月5日放送
テレビ朝日「羽鳥慎一 モーニングショー」
『継ぐ女神』のコーナー - 2019年5月31日放送
テレビ東京「所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!」 - 2019年5月31日放送
TBSテレビ「爆報!THEフライデー」 - 2019年5月22日放送
テレビ朝日「羽鳥慎一 モーニングショー」
『継ぐ女神』のコーナー - 2019年5月15日放送
テレビ朝日「羽鳥慎一 モーニングショー」
『継ぐ女神』のコーナー - 2019年5月8日放送
フジテレビ「世界の何だコレ!? ミステリー」 - 2019年5月8日放送
テレビ朝日「羽鳥慎一 モーニングショー」
『継ぐ女神』のコーナー - 2019年5月1日放送
フジテレビ「林修のニッポンドリル」2時間スペシャル - 2019年4月28日放送
関西テレビ「お笑いワイドショー マルコポロリ!」 - 2019年4月24日放送
テレビ朝日「羽鳥慎一 モーニングショー」
『継ぐ女神』のコーナー - 2019年4月21日放送
日本テレビ「サンバリュ」 大人が本気で遊んだら? - 2019年4月17日放送
テレビ朝日「羽鳥慎一 モーニングショー」
『継ぐ女神』のコーナー - 2019年4月10日放送
テレビ朝日「羽鳥慎一 モーニングショー」
『継ぐ女神』のコーナー - 2019年4月10日放送
フジテレビ「林修のニッポンドリル」 - 2019年3月27日放送
テレビ朝日「羽鳥慎一 モーニングショー」
『継ぐ女神』のコーナー - 2019年3月20日放送
テレビ朝日「羽鳥慎一 モーニングショー」
『継ぐ女神』のコーナー - 2019年3月13日放送
フジテレビ「林修のニッポンドリル」 - 2019年3月6日放送
フジテレビ「世界の何だコレ!? ミステリー」 - 2019年2月27日放送
テレビ朝日「羽鳥慎一 モーニングショー」
『継ぐ女神』のコーナー - 2019年2月7日放送
テレビ東京「あなたの家にもお宝が!突撃!しあわせ買取隊」 - 2019年2月6日放送
テレビ朝日「羽鳥慎一 モーニングショー」
『継ぐ女神』のコーナー - 2019年1月30日放送
フジテレビ「世界の何だコレ!? ミステリー」 - 2019年1月16日放送
テレビ朝日「羽鳥慎一 モーニングショー」
『継ぐ女神』のコーナー - 2018年12月12日放送
テレビ朝日「羽鳥慎一 モーニングショー」
『継ぐ女神』のコーナー - 2018年12月10日放送
テレビ東京「あなたの家にもお宝が!突撃!しあわせ買取隊」 - 2018年12月6日放送
テレビ東京「あなたの家にもお宝が!突撃!しあわせ買取隊」 - 2018年11月29日放送
テレビ東京「あなたの家にもお宝が!突撃!しあわせ買取隊」
『全国道の駅 ふれあい買取旅』コーナー - 2018年11月22日放送
テレビ東京「あなたの家にもお宝が!突撃!しあわせ買取隊」 - 2018年11月16日放送
朝日放送テレビ「探偵!ナイトスクープ」 - 2018年11月1日放送
読売テレビ「 かんさい情報ネットten」
『あなたの味方お役に立ちます』のコーナー - 2018年10月11日放送
テレビ東京「あなたの家にもお宝が!突撃!しあわせ買取隊」 - 2018年10月8日放送
テレビ東京「所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!」(再放送) - 2018年7月11日放送
テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」
『継ぐ女神』のコーナー - 2018年6月21日放送
テレビ東京「あなたの家にもお宝が!突撃!しあわせ買取隊」 - 2018年6月20日放送
テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」
『継ぐ女神』のコーナー - 2018年6月13日放送
テレビ朝日「お願い!ランキング」
『日本人が知らない!? NIPPONのニュース』 - 2018年5月30日放送
テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」
『継ぐ女神』のコーナー - 2018年5月16日放送
テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」
『継ぐ女神』のコーナー - 2018年5月2日放送
フジテレビ「世界の何だコレ!? ミステリー」
『開かずの金庫』のコーナー - 2018年4月18日放送
テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」
『継ぐ女神』のコーナー - 2018年4月6日放送
テレビ東京「所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!」
『開かずの蔵』のコーナー - 2018年4月4日放送
テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」
『継ぐ女神』のコーナー - 2018年3月23日放送
テレビ東京「所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!」
『開かずの金庫を開けろ!』のコーナー - 2018年3月4日放送
テレビ東京系列 日曜ビッグバラエティ
『あなたの家にもお宝が!突撃!しあわせ買取隊』 - 2018年2月23日放送
テレビ東京「所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!」
『遠距離通勤』のコーナー - 2018年2月4日放送
テレビ朝日系列「帰れまサンデー・見っけ隊」 - 2018年2月2日放送
テレビ東京「所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!」 - 2018年1月7日放送
テレビ東京系列「日曜ビッグバラエティ」
あなたのゴミがお宝に!平成のリサイクル密着24時 - 2018年1月4日放送
読売テレビ・日本テレビ系列「物置開けてみませんか?」 - 2018年1月2日放送
テレビ東京系列「日曜ビッグバラエティ」(再放送)
あなたのゴミがお宝に!平成のリサイクル密着24時 - 2017年12月27放送
フジテレビ「世界の何だコレ!? ミステリー」
現場直撃で謎を解け!2017年末 大調査SP - 2017年12月1日放送
テレビ東京「所さんの学校ではおしえてくれないそこんトコロ!」 - 2017年11月19日放送
テレビ東京「日曜ビッグバラエティ」
あなたのゴミがお宝に!平成のリサイクル密着24時 - 2017年9月 8日放送
テレビ東京「所さんの学校ではおしえてくれないそこんトコロ!」
『創業415年!京都の老舗出版社の開かずの蔵から国宝級のお宝が!?』コーナー - 2017年8月26日放送
MBS 毎日放送「せやねん!」
『ハッピーバースデー スゴ腕社長さん』コーナー - 2017年2月2日放送
読売テレビ「かんさい情報ネットten.」
『アナタの味方!お役に立ちます!』コーナー - 2016年9月9日放送
関西テレビ よーいドン!
『発見!関西ワーカー』コーナー - 2016年6月8日放送
日本テレビ「NEWS ZERO」
買取品目一覧
買取実績















京都店にご来店されたお客様の声
-
岡***
2021/10/17電話での対応が素晴らしく、一切の不安を感じませんでした。全くわからない信楽焼の作品でしたが来店してみると、ものすごく丁寧な対応で気持ちがよかったです。作家様の現状も説明していただき、勉強にもなりました。ありがとうございました。
店主からのコメント
この度は八光堂京都店をご利用いただき、誠にありがとうございました。
お礼が遅くなってしまい、申し訳ございません。
お褒めの言葉、大変嬉しく思います。
今後とも古美術八光堂をご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 -
K**
2021/02/11昔の記念硬貨を査定いただきました。他のオークションサイトとの比較や、買取と銀行での換金のメリットデメリットを客観的に教えて下さり、とても信頼できると感じました。出張査定もされているとのことで、また実家整理の際にお願いできたらと思います。
店主からのコメント
この度は八光堂京都店をご利用いただき、誠にありがとうございました。
記念コインは現行通貨として銀行換金をご案内することも多くなりますが、中にはご売却いただく方が良いお品もございます。弊社では、記念コインについても一点一点しっかりと拝見し、査定とともにアドバイスさせていただき、お客様に親身に寄り添うことを、従業員一同、志して参りましたので、頂戴できました評価とお言葉が、本当に嬉しく、大きな励みとなりました。
ご出張もご検討いただき、大変嬉しく思っております。その際にはぜひお気軽にご依頼ください。
今後とも古美術八光堂をご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 -
松**
2021/01/25着物の買取でお世話になりました。親切丁寧に応対していただき、とても感じがよかったです。
店主からのコメント
この度は八光堂京都店をご利用いただき、誠にありがとうございました。
弊社ではお品物を一点一点しっかりと拝見させていただき、お客様に親身に寄り添うことを、従業員一同、志して参りましたので、頂戴できました評価とお言葉が、本当に嬉しく、大きな励みとなりました。
またお着物はもちろん、他にも気になるお品物がございましたら、ぜひお気軽にご依頼ください。
今後とも古美術八光堂をご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 -
藤***
2021/01/20義父から受け継いだ刀剣を引き取って貰いました。古い物なので、登録の不備がありましたが、刀剣と同様、切れ味の良いアドバイスのおかげで、面倒な役所の手続きも捗りました。何度も足を運んで下さり、喜んでおります。
店主からのコメント
この度は八光堂京都店をご利用いただき、誠にありがとうございました。
また、大変嬉しい評価をいただけましたことも重ねて御礼申し上げます。
刀剣について、弊社の案内が少しでもお力になれたようで良かったです。
また、何か他にも気になられるお品がございましたら、ぜひお気軽にご依頼いただけますと幸いでございます。
今後とも古美術八光堂をご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 -
y**********
2020/11/10最初にメールで査定をお願いし、後にお店にお邪魔しましたが、終始とても感じよく対応して下さり、安心してお任せできました。査定額も、相場など具体的なデータを見せて下さりながらご説明頂き、納得してお取引することができました。また何かあれば是非お願いしたいと思います。
店主からのコメント
この度は古美術八光堂 京都店をご利用いただきまして、誠にありがとうございました。
現在の相場や落札結果も参考に査定額をお伝えするなど、お客様に親身に寄り添うことを、従業員一同、志して参りましたので、この度、y**********様から頂戴できました評価とお言葉が、本当に嬉しく、心より感謝申し上げます。
評価とお言葉を励みとし、ご要望、ご期待にお応え出来るよう、今後も一層精進して参ります。
また、何か他に気になっておられるお品がございましたら、ぜひお気軽にご依頼いただけますと幸いでございます。
今後とも古美術八光堂をご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 -
古***
2020/08/13他店で断られた品物でも丁寧に査定していただけました。対応もとても丁寧で古美術の知識も色々教えていただき、大変為になりました。どうもありがとうございました。
店主からのコメント
この度は八光堂京都店をご利用いただき、誠にありがとうございました。
また、大変嬉しい評価をいただけましたことも重ねて御礼申し上げます。
弊社の買取が古***様のお力になれたようで良かったです。
また新たに気になるお品ものが出てこられましたら、査定のみでも結構ですので、お気軽にご依頼いただけますと幸いです。
今後とも古美術八光堂をご愛顧賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。 -
z**********
2020/07/24アポなしで伺ったにもかかわらず、その日に予約を取って下さり、丁寧に対応していただきました。遺品の掛け軸でしたが、作家の歴史などを色々教えて下さり、とても楽しく有意義な時間を過ごすことができました。また是非八光堂さんにお願いしたいと思います。
店主からのコメント
この度は八光堂京都店をご利用いただき、誠にありがとうございました。
また、大変嬉しい評価をいただけましたことも重ねて御礼申し上げます。
ご遺品整理などで、掛軸や、その他にも気になるお品などが出てこられましたら、来店査定でも、出張査定でも、お気軽にご依頼いただけますと幸いでございます。
今後とも古美術八光堂をご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 -
T******
2020/06/16買い取りに来て頂きました。車でこられたのですが、先に近くのパーキングに停めてからの来訪でしたのでご近所の関心を引くことなく安心してお話しができました。対応も非常に丁寧で言葉遣いも好感がもてました。買い取り料金も満足しています。
店主からのコメント
この度は、八光堂京都店をご利用いただき、誠にありがとうございました。
また、大変嬉しい評価をいただけましたことも重ねて御礼申し上げます。
今後も気になるお品ものがございましたら、査定のみでも、ぜひお気軽にご依頼いただけますと幸いでございます。
今後とも古美術八光堂をご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。