- 骨董品 買取り八光堂
- 骨董品買取ブログ
Posts by 北澤 正樹
【大阪本店:茶道具買取】宮崎寒雉 茶釜
茶道の基本道具のひとつである茶釜。 その名の通り、お茶に使うお湯を沸かすために使用する釜です。 見た目にも種類が様々で、数多くの名品が釜師と呼ばれる鋳物師の職人たちによって生み出されてきました。 室町時代の末期には釜の製作を生業とする職人が生まれたとされており、有名な釜師は...
2020年01月10日
【大丸梅田店:西洋美術買取】ヴィエナスタイル 額皿
本日は西洋の美しい陶磁器で有名な「ヴィエナスタイル」をご紹介したいと思います。 「ヴィエナスタイル」という名称を知らなくても一度は目にしたことがあるのではないでしょうか?ヴィエナ(=Vienna)とは、ドイツ語に直すとWien(ウィーン)を意味します。 音楽の都としてとても有...
2019年12月20日
【大阪本店:茶道具買取】吉向十三軒 茶碗
大阪を窯元として200年余りの伝統ある陶工「吉向十三軒(きっこう じゅうそうけん)」をご存知でしょうか。 茶碗、花入、水指...などの茶道具をはじめとしたあらゆる種類の陶芸作品を制作している陶工であり、現代は八代目まで続いています。 今回はその吉向十三軒についてお話したいと思...
2019年08月09日
【大阪本店:茶道具買取】久田宗也 茶掛
GW、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 新天皇のご即位にともない、なんと10連休というはじめての試みの真っ最中ですね。 5月1日からは新元号「令和」がスタートする、祝賀ムード真っ盛りでもあります。 そんな春暖かくなると、きっとお茶をされている方でしたら、そろそろ野点をして楽...
2019年04月29日
【大阪本店:絵画買取】荻須高徳 リトグラフ
八光堂大阪本店の鑑定士・伊豆です。 6月中旬に大阪北部を震源とする大きな地震が発生しましたが、皆様ご無事でしたでしょうか。 お客様の中には、飾っていた美術品が破損された方もおられたようです。 陶磁器やガラス製品などの美術品、高いところに飾られた絵画など、これを機に展示方法や...
2018年08月14日
【大阪本店:陶器買取】七宝焼 花瓶
八光堂鑑定士の北澤です。 暑さが本格的になってまいりました。 出張買取で出張先までお伺いし、帰社しようと社用車のドアを開けるとそこは灼熱…。 ドリンクホルダーに置いたままのアイスコーヒーもホットコーヒーへと変わってしまいます。 日中炎天下の中、作業されたり外出されたりする...
2018年07月17日
【大阪本店:陶器買取】藤原啓の備前花入
大阪本店鑑定士の北澤です。 本日は弊社八光堂でお買取させて頂きましたお品物の中から ひとつご紹介させて頂きます。 【 藤原 啓 】 日本全国各地、様々な土地を代表する陶器がございますが、その数ある中でも岡山県を産地とする備前焼――。 今回は、その備前焼を手がける作家...
2018年04月20日
向井潤吉~民家の画家~
かやぶき屋根の古民家に山里の景色・・・知らない土地でもどこか郷愁を誘われる風景ですね。 少し前まで古民家というと古臭いだけのイメージでしたが、最近は若者に人気になっています。 古民家宿泊体験に出かける人や、田舎に移住して自ら古民家カフェを営む方まで! すでに人気の「町屋」と...
2018年02月14日
1›
Page 1 of 2