- 骨董品 買取り八光堂
- 骨董品買取ブログ
Posts by 下崎 崇之
【名古屋店:ブロンズ・彫刻買取】富永直樹 ブロンズ像
街中で見かけたり、旅先の駅前でもお迎えしてくれるブロンズ像。 実はこの方が作った作品かもしれません。 今回は、彫刻家「富永直樹」についてご紹介します。富永直樹は1913年長崎県長崎市に生まれました。中学校在学時彫刻に興味を持ち、1933年に東京美術学校彫刻科塑造部(現在の東京...
2020年01月31日
【名古屋店:骨董品買取】菊花石
「菊花石」という言葉、あまり耳馴染みのない方も多いかと思います。 昔から愛されてきた鑑賞石のひとつで、石の中に菊の花のような模様が浮かび上がっている石を「菊花石」と呼びます。 「たかが石でしょ?」とお思いの方もいらっしゃるかもしれませんが、菊模様は天皇家の家紋でもあるため、日...
2019年08月16日
【名古屋店:絵画買取】ベロナール・シャロワ 油彩
八光堂名古屋店の下﨑です。 名古屋城ではこの時期から3月くらいまでは梅が見頃です。 桜も有名ですが、梅もまた見事なものです。 現在名古屋城は天守閣の復元工事のため立入禁止となっていますが、天守閣以外は入場できますので、ぜひお花見してみてはいかがでしょうか。 さて、今回はそ...
2019年02月19日
【出張買取:茶道具買取】小林太玄 書
八光堂名古屋店の下﨑です。 今冬は暖冬だなんて言われていましたが、結局はキンキンに冷やされていますね。 本当この寒さ、どうにかして欲しいです。 ただ、ウィンタースポーツはこの時期にしか楽しめないので、心待ちでもありました(笑) 今度の休みにはスノーボードに行くので今から楽...
2019年01月09日
【コラム】大徳寺と茶道
すっかり寒くなりましたね~。 少しずつ冬の訪れを感じる季節になりました。 そろそろ雪山に出かけてウィンタースポーツを楽しみにいきたいです。 最近はその後の温泉が本当に気持ち良くて毎年温泉のあるスキー場に出かけていきます! スポーツをすることで健康のありがたさや身体が動くこ...
2018年12月17日
【名古屋店:絵画買取】アンドレ・ブラジリエ リトグラフ
八光堂名古屋店の下﨑です。 名古屋の東山スカイタワーもクリスマスのイルミネーションが点灯し、すでに街はクリスマス一直線です。 東山スカイタワーは日本夜景遺産にも登録されているので、昇って観るもよし!外から観るもよし!のお得なスポットでもあります。 この「日本夜景遺産」、私は...
2018年11月23日
【名古屋店:絵画買取】中島千波 リトグラフ
八光堂鑑定士の下﨑です。 「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉もあるように、暑さも和らいできましたね。 今回は先日名古屋店で買取させていただきました中島千波についてお話させていただきます。 このブログを読んでいただけている間は気分だけでも春に戻り、心を癒していただけるようブログ...
2018年09月23日
【名古屋店:銀製品買取】銀瓶
名古屋店鑑定士の下﨑です。 ビックリするぐらい夏ですね~! いかがお過ごしですか? わたしは早速、休日に名古屋市の「庄内緑地公園」でバーベキューをしてきました。 やはり空の下でいただく食事は最高ですね! 庄内川を越えると名古屋市内とは思えない自然が広がっていて良いところ...
2018年07月31日
せんとくんの生みの親・籔内佐斗司
八光堂名古屋本店鑑定士の下﨑です。 さて、今回は先日買取りさせていただきました彫刻家の「籔内 佐斗司(やぶうち さとし)」についてお話ししたいと思います。籔内佐斗司と言えば、パッと思い出すのが2010年に奈良で開催された平城遷都1300年祭のマスコットキャラクター「せんとくん」...
2018年02月19日
お正月と言えば! おめでたいお茶道具
八光堂ブログをご覧の皆様、 新年あけましておめでとうございます。 旧年中はご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。 本年も変わらぬご厚誼のほどよろしくお願い申し上げます。 本日はお正月にふさわしく、日本の美の結晶である 茶道のおめでたいお正月用のお道具をご紹介させ...
2018年01月02日