
東郷青児高額買取
他社に負けない価格で高額に買取いたします。
- 骨董品 買取り八光堂
- 絵画買取
- 洋画買取
- 東郷青児買取
東郷青児は、大正から昭和にかけて活躍した洋画家です。デフォルメされた女性像が特徴的で、水彩画、油絵、版画など様々な作品を世の中に輩出しております。東郷青児の「現在の価値が高ければ売りたい」「どこかで鑑定・査定してほしい」、そんな方はまずは八光堂までご相談ください!当店では専門知識豊富な鑑定士が査定し、他店より高値でお買取させていただきます。
買取ポイント
-
POINT01東郷青児の買取額で
他社に負けません他社とは違い東証グロース上場の親会社を持ち、創業40年以上の実績がございます。また世界中で少しでも高く骨董を売却できるルートを持っています。
-
POINT02安心・安全の仕組みを
徹底クーリングオフの適応で8日以内であれば返品・キャンセル可能です。(出張買取のみ)また八光堂ではご相談、査定、見積もり、出張費、買取手数料もすべて無料「0円」で安心です。
-
POINT03買取額だけじゃない
接客へのこだわりその他きめ細やかなサービスでお客様のお品物を丁寧に扱い査定、ご説明させていただきます。買取の際には、1,000万円を超えるような品であっても、即現金買取が可能です。セキュリティーの関係で振込対応となる場合もございます。
-
POINT04TVメディアで
多数紹介様々な人気番組からオファーをいただき、大勢の八光堂の鑑定士がTVメディアで活躍しています。豊富な経験と確かな目利きはマスコミからもお墨付きです。
買取相場
東郷青児の作品は日々価格が変動するため、鑑定眼と同等、いえそれ以上の買取相場観が必要です。たとえ鑑定ができたとしても、最新の相場価格を知らなければ赤字を考え、どうしても買取額が低くなってしまいます。その点、八光堂では日本中の古美術商・画廊・ギャラリーが集まるオークションを自社にて主催しており、常に最新の売却相場を把握。だから高く買取させていただくことができるのです。以下は買取商品の一例です。詳細は電話、または無料メール・LINE査定にてお問合せください。油彩・水彩・版画(木版・リトグラフ・エッチング・シルクスクリーン)など絵画の種類は問いません。
買取相場金額は当時の買取実績による参考価格となります。
日々の相場変動とあわせ作品状態により買取金額も変動いたします。
買取強化中の作品・作家一覧
東郷青児の作品は、水彩画、油絵、版画など多岐にわたります。作品の中でも「婦人図」、「赤いスカーフの婦人」、「花飾り」、「赤い塔」、「思い出の城」、「舞扇」などにおいては他社に負けない買取額をご提示できると自負しております。
-
婦人図
-
赤い婦カーフの婦人
-
花飾り
-
赤い塔
-
婦人像
-
思い出の城
-
婦人図
-
舞扇
よくあるお問い合わせ
- Q作品を見るポイントはありますか?
- 東郷青児の中でも目を閉じている作品は、晩年に作られたもので評価も高くなっております。
東郷青児買取の査定ポイント
「昭和の美人画家」として、戦後の日本を一世風靡した洋画家・東郷青児。目を瞑った夢見るような甘い女性像が人気を博し、彼の描く絵は当時、本や雑誌に掲載されるだけでなく、包装紙などにも多数使われたといいます。独特のデフォルメが施され、柔らかな曲線と色調で描かれた女性像は「祈りか悲しみか、それとも瞑想なのか」と見る者の心を掴んで離さないと支持される一方で、通俗的過ぎるとの見方もありました。実際の東郷自身も二枚目で社交的でダンディであったことから、女性スキャンダルも少なくなく、情死未遂事件を起こしたり、その取材に訪れた作家の宇野千代とそのまま同棲を始めたり、彼の人生はかなり波乱万丈だったようです。
晩年は版画や彫刻も手掛けましたが、やはり東郷青児といえば油彩の人気が高く、彼にしか表現できない滑らかなマティエールは国内外のコレクターから今も高く評価されています。制作環境に神経質で、特に埃を嫌った東郷はアトリエ中を丁寧に掃除した後、窓を閉め切って制作に臨んだといわれています。使用する絵の具は多くても5~6色ほどで、これを混ぜ合わせて彼独自の色彩をつくり上げ、画面に刷毛目が残らないよう細心の注意を払っていました。また、指1本、影の1つでも気に入らなければ、すべてを最初からやり直す徹底したこだわりの持ち主でもありました。
独特なシュールレアリスムやキュビスムなどの様式が東郷青児ならではの画風として確立される一方、彼の作品は贋作が多いことでも有名です。もし東郷青児の価値を知りたい、真作なのか確認したい、売却したいとお考えの際は、創業40年以上の実績と信頼のある古美術八光堂へご相談ください。知識と経験豊富な鑑定士が査定し、納得の価格で買い取らせていただきます。
- ご本人様確認の書類
- 運転免許証、運転経歴証明書、パスポート※、マイナンバーカード、健康保険証※、
住民基本台帳カード、特別永住者証明書
- 在留カードは、令和3年10月1日より消費税法改正に伴い、本人確認書類としてご利用いただけなくなります。
- The residence card will no longer be available after October 1, 2021 due to the revision of the law.
- 身分証明書の住所に相違がある場合、もしくは2020年2月4日以降発行のパスポートをお持ちの場合は、ご本人様名義の現住所が確認できるものが必要となります。
- 200万円を超えるお取引の際は健康保険証に加え、発行日から3ヶ月以内の公共料金領収書(請求書)又は住民票が必要になります。
- 18歳未満のお客様の場合は買取いたしません。
- 18歳・19歳のお客様の場合同意書又は委任状が必要になります。
- 第三者から依頼を受けて売却する際に200万円を超える取引の場合は、ご本人様確認の書類に加えて、委任状が必要になります。
- 法人のお客様の場合、ご来店される方の本人確認書類(身分証明書)、会社の登記事項証明書又は印鑑登録証明書が必要となります。また、代表者以外の方がご来店される場合は、会社からの委任状が必要となります。