
茶道具高額買取
高額に買取いたします。
- 骨董品買取 古美術八光堂
- 茶道具買取 買取
古美術八光堂では、樂吉左衛門や大西清右衛門、中村宗哲をはじめとする千家十職など茶道具を買い取りしております。
作者が分からない、古く傷みがある茶道具、どのようなことでもぜひ「古美術八光堂」までお問い合わせください。
当店では茶道具鑑定のスペシャリストが多数在籍しているため、他店より高値でお買取りさせていただきます!
買取ポイント
-
POINT01茶道具の買取額で
他社に負けません他社とは違いマザーズ上場の親会社を持ち、創業40年以上の実績がございます。また世界中で少しでも高く骨董を売却できるルートを持っています。
-
POINT02安心・安全の仕組みを
徹底クーリングオフの適応で8日以内であれば返品・キャンセル可能です。(出張買取のみ)また八光堂ではご相談、査定、見積もり、出張費、買取手数料もすべて無料「0円」で安心です。
-
POINT03買取額だけじゃない
接客へのこだわりその他きめ細やかなサービスでお客様のお品物を丁寧に扱い査定、ご説明させていただきます。買取の際には、1,000万円を超えるような品であっても、即現金買取が可能です。セキュリティーの関係で振込対応となる場合もございます。
-
POINT04TVメディアで
多数紹介様々な人気番組からオファーをいただき、大勢の八光堂の鑑定士がTVメディアで活躍しています。豊富な経験と確かな目利きはマスコミからもお墨付きです。
買取相場
茶道具を売却されたお客様の声
お客様のコメントA
亡くなった母の遺品整理の際に出てきた茶道具一式を買い取っていただきました。私は全然茶器のことは詳しくありませんでしたのでちょっと不安でしたが、分かりやすく説明してもらえて助かりました。この他にも査定していただきたいものがあるかもしれませんので、そのときはよろしくお願いします。どうもありがとうございました。
店主からのコメント
この度は当店をご利用いただき、誠にありがとうございます。お亡くなりになったお母様が大切になさってた茶道具と伺っておりましたので、できる限り丁寧に査定させていただきました。茶道具の歴史は非常に古く、鎌倉時代にまでさかのぼりますが、茶道が現在のような芸術として認識され始めたのは室町時代中期のわび・さびの東山文化のころのことで、その後は徐々に広く民衆にも浸透していきました。戦後は海外に骨董品と合わせて大量の茶道具が流出しましたが、中には今回お持ちいただいたような貴重な品もあります。当店では鑑定書や桐箱などの無い品物でも問題なく査定・買取をさせていただいております。その他にもお心当たりがおありの際にはお気軽にご相談くださいませ。もちろん、お電話でもご質問のみでも喜んでお受けさせていただきます。では、今回はご足労いただきありがとうございました。今度ともどうぞご贔屓くださいませ。
お客様のコメントB
丁寧な査定のご説明、ありがとうございました。以前に鑑定して頂いた際には茶碗の相場や種類の説明を十分に受けられませんでしたので、納得することができました。また、茶器についてのおもしろいお話、大変参考になりました。主人も昔、骨董品を趣味で集めておりましたので、また何か質問させていただくかも分かりません。どうもありがとうございました。
店主からのコメント
この度は当店をご利用いただき、誠にありがとうございます。以前に他店で鑑定をご依頼された品とのことでしたので、今回当店がご提示させていただきました買取価格の詳細について、できる限り丁寧にご説明させていただきました。ご納得いただけたようで、私も安心しております。茶器の価値は作者や時代背景などの骨董品としての価値と、ひびや割れなどの保存状態の良し悪し、そして現在のマーケットでの需要などにより判断され、時価が付けられます。マーケットでは一定の相場が設けられており、今回は保存状態が良かったので相場に沿った価格のご提案をさせていただきました。当店では鑑定書や桐箱の無い状態の品物でも査定・買取をさせていただいております。その他、お心当たりのおありの品がございましたら、お気軽にお電話でご相談ください。では、またのご来店をお待ち致しております。今後ともどうぞご贔屓くださいませ。
お客様のコメントC
他店にも何件か持ち込ませてもらいましたが、こちらが一番高額で査定していただけましたので、お願いしました。色々と参考になるお話も聞けて良かったです。またよろしくお願いします。
店主からのコメント
この度は貴重な品を多数お持ちいただき、誠にありがとうございました。茶道と言えば室町時代後期の千利休が有名ですが、古くは鎌倉時代にさかのぼり、大陸から禅宗と共に抹茶が薬として伝わったことが起源だと考えられています。室町時代に入ると、唐の時代であった中国の陶磁器を「唐物」と呼び、これを茶器として用いた茶会が大名の間で流行していました。今回お持ちいただいた品も、この時代のものではないかと考えられます。茶道具には茶碗、茶釜、水指、茶筅、茶筒などの茶器や、掛け軸や香合、屏風などの茶室に飾る美術品なども含まれます。お持ちいただいた茶道具一式は保存状態も良く、それぞれが同じ時期に制作・使用されていた可能性が高いため、セット買取としての価格をご提案させていただきました。また、中でも茶器は希少価値の高い品がいくつかございましたので、そちらに関しましてもベストの価格を付けさせていただきました。ご満足いただけて私どもも安心しております。その他にも美術品の買取をお考えとのことでしたので、またお気軽にご連絡いただければと存じます。では、またのご来店をお待ち申し上げております。
買取実績
よくあるお問い合わせ
- Q稽古用のお茶道具を持っているのですが、買取は可能でしょうか?
- はい、買取可能です。お茶道具はもちろん、その他のジャンルも買取可能ですのでまとめて査定させていただくことで、買取金額も多くなることがあります。まずはお気軽にご相談ください。
- Q祖母の遺品でお茶道具があるのですが、価値のあるものか分かりません。そういったものでも買取は可能でしょうか?
- お茶碗から釜、茶杓や茶入、蓋置や香合など様々な茶道具が買取可能です。お茶席で活躍する花入や茶掛(掛軸)など、茶道具でしたらすべて査定させていただきますので、お気軽にご相談ください。
- Q有名作家のお茶碗が、以前に割れてしまい、修理したことものがあります。そういったものでも買取は可能でしょうか?
- 長く愛用されている品ということですね。お買取は可能です。古美術八光堂では、そういったものを大切にする気持ちごと後世に伝えるお手伝いをさせていただければと思っております。