【感染予防の取り組み】はこちら

人気作家
「茶道具買取 鹿児島寿蔵」
のご紹介

買取対応人気作家のご案内です

茶道具買取 鹿児島寿蔵

鹿児島寿蔵

 茶道具の買取でも度々名の挙がる、福岡県生まれの博多人形技師と言えば、鹿児島寿蔵です。数々の名作を生み出す一方、歌人としても活躍した事で知られており、福岡県を代表する文化人のひとりとして現在でも語り継がれています。茶道具などにも度々名を出す名君としても有名です。
 鹿児島寿蔵は1898年に生まれます。幼少の頃より博多人形に興味があり、有岡米次郎に博多人形製作を学びます。有岡米次郎は、博多人形の職人としても非常に名があり、日本でも指折りの技術を持つ人物として讃えられていました。
 鹿児島寿蔵は1932年には紙塑人形を創始しており独特の造形美に裏付けられた、美しい作品作りで話題となります。1933年には日本紙塑藝術研究所を開き、研究を重ね、1934年には人形美術団体甲戌会を結成、博多人形はもとより数々の人形製作に力を入れていくこととなりました。1936年帝展に入選したことをきっかけにその名を更に高め、最終的には1961年、紙塑人形における人間国宝として称されることとなったのです。まさに、博多人形の雄、そして紙塑人形のパイオニアとしての高い地位を築いた人物でもあったのです。
 鹿児島寿蔵は『故郷の灯』などの作品で第2回迢空賞を受賞しています。さらに、勲三等瑞宝章という文化人にとって大変名誉がある賞にも受賞もしており、存在感を示しました。鹿児島寿蔵の特徴としては、著書が数多く残されていることも重要なポイントになります。「寿蔵紙塑人形」、「古代祭場 歌集」、「人間国宝鹿児島寿蔵のすべて」、「人形と短歌にかけた生涯」、「定本鹿児島寿蔵紙塑人形」など多くの執筆活動がうかがえます。 大胆でありながらも、繊細に生み出されるその彫刻の数々。さらに、美しいその造形美と色使い。茶道具買取においても高い需要を持つので、まだまだ注目していくべきでしょう。

すぐにつながる、
今すぐ出張・来店事前相談

事前査定でもっと便利に
電話受付時間10:00〜18:30 土日祝日も営業
気軽にお問い合わせ

電話で査定・相談

サクッと簡単

LINEで査定・相談

24時間受付 手軽に相談

メールで査定・相談

ビデオ通話ですぐに相談

オンラインで査定・相談