【感染予防の取り組み】はこちら

人気作家
「寺内萬治郎」
のご紹介

買取対応人気作家のご案内です

寺内萬治郎

寺内萬治郎 緑衣の婦人像

寺内萬治郎は大阪生まれの洋画家です。天彩画塾や白馬会洋画研究所などを経た後に1916年、東京美術学校西洋画科を卒業します。その後に、日本の洋画会きっての大家、黒田清輝に師事し数多くの作品を描き続けます。寺内萬治郎の描く作品は裸婦画が中心となり、時に激しく、時にはかなく、女性の持つ様々な表情を独特の目線とタッチで描くことで有名です。また、絵本なども手がけたことでも知られ幅広い美術活動を行っていた人物であったのです。さて、そんな寺内萬治郎の描く裸婦ですが基本的に東洋の女性達が中心に描かれています。そのため、関係者などの間では「東洋の裸婦を描かせたら寺内萬治郎の右に出るものはいない」とまで言わしめるまでになっているのです。この評価を得るためには途方もないデッサン努力や、芸術に対する強い気持ちが必要だったのではないでしょうか。寺内萬治郎の描く裸婦のモデルの表情は皆、虚ろな表情でありながらも全てを委ねて、幸せと慈愛に満ちた表情なのが何とも言えず不思議なところです。しかし、その淡くも幻想的なタッチと女体をより魅惑的に映し出す技術と色彩構図で描く寺内萬治郎はやはり天才という他ないバランスで描いているのです。どことなく、褐色系でまとめられた全体像も悲しみを隠すように火照った色艶めいた印象を与えてくれます。また、裸婦がでなく「緑衣の婦人像」という作品も残しています。机に肘を付き、何か物思いにふける女が描かれた作品なのですが、寺内萬治郎が描く作品は女性の心を丸裸にしてしまうほどの艶めいた褐色や風合いで描くため、不思議と衣類を身に纏う裸婦画のような、幻惑的な印象すら与えてくれるのも特徴です。数々の秀作を残す寺内萬治郎は美術界での評価も非常に高い事で知られます。日本芸術院賞をはじめ、日展の評議員に東京美術学校ではあ教鞭をふるうなど、美術界の育成と発展への貢献もしています。未だ、彼の展覧会や作品は多くの場所で展示・出品され初めて見る画家を目指すもの達への衝撃と影響力も強いのだそうです。日本の美術界きっての東洋裸婦画の大家、寺内萬治郎は本物の芸術家なのです。

すぐにつながる、
今すぐ出張・来店事前相談

事前査定でもっと便利に
電話受付時間10:00〜19:00 土日祝日も営業
気軽にお問い合わせ

電話で査定・相談

サクッと簡単

LINEで査定・相談

24時間受付 手軽に相談

メールで査定・相談

ビデオ通話ですぐに相談

オンラインで査定・相談