【感染予防の取り組み】はこちら

人気作家
「掛軸 岸竹堂」
のご紹介

買取対応人気作家のご案内です

掛軸 岸竹堂

岸竹堂

岸派の伝統を継いだ、虎をモチーフにした秀作を残した日本が誇る掛軸画家が、岸竹堂です。様々な絵画を描いていたことでも良く知られていますが、結果的に岸派を守ったとして高く評価をも受けています。そんな岸竹堂は1826年に、彦根藩の代官役寺居孫二郎重信の息子として、彦根城下で生をうけることとなります。幼少の頃から様々な教育をうけていった岸竹堂なのですが、11歳という幼さで、地元で活動をしていた絵師であり、彦根藩士中島安泰にいた狩野派の基礎を学ぶこととなります。そこで、絵画への道を志すことを決意した岸竹堂は、その後17歳になると、狩野永岳に入門することになります。しかし、絵画の基礎を身につけていた岸竹堂は、粉本主義の狩野派の指導法が肌に合わず、結果的に、四条派の流れを組む岸派の岸連山に出会うことになります。ここから、岸竹堂の絵画人生がスタートしていきます。幕末までの間、岸竹堂は非常に充実した絵画生活を送って行きます。二条城本丸御殿に御所造営の障壁画であったり、結婚など順風な日々を送って行きました。しかし、幕末になり、岸連山が他界してしまったり、禁門の変で家を焼かれるなどで、書きためた写生や模写の画稿全て失うことになります。勿論、生活は困窮してしまい旅館などを営んでいました。しかし、千總の西村総左衛門と出会い、京友禅の下絵を描くことで、一躍生活は安定します。そこから、自らの画家としての作品も作れるようになっていきます。第2回内国絵画共進会での「晩桜図」が銀賞、1890年の第3回内国勧業博覧会の「虎猿図」六曲一双で二等銀杯を受賞するなど目覚ましい活躍をします。もちろん、豪快で繊細な虎絵を得意としていたため評価は非常に高かったのです。掛軸買取でも、岸竹堂の虎絵は非常に人気があり、未だ高値で取引されています。優れた写実技術に、苦難を乗り越えていった精神力。全てが備わった最高の画家であった岸竹堂。彼の人生そのものが、芸術であったと言えるのではないでしょうか。

すぐにつながる、
今すぐ出張・来店事前相談

事前査定でもっと便利に
電話受付時間10:00〜19:00 土日祝日も営業
気軽にお問い合わせ

電話で査定・相談

サクッと簡単

LINEで査定・相談

24時間受付 手軽に相談

メールで査定・相談

ビデオ通話ですぐに相談

オンラインで査定・相談