【感染予防の取り組み】はこちら

人気作家
「茶道具買取 大西家[十一代] 浄寿(清右衛門)」
のご紹介

買取対応人気作家のご案内です

茶道具買取 大西家[十一代] 浄寿(清右衛門)

大西家 11代 浄寿

 千家十職として数多くの功績を残した人物、それが大西家です、長く続く千家の歴史の中でも、非常に優れた作品を残し、現在でも注目されています。近代の釜師として名人と謳われた10代目を受け継いだのが、11代の清右衛門でした。千家十職としてだけでなく、その実力の高さは茶道の世界全体で認められており、10代は『名物釜記』や『名物釜由緒聞伝控』、『釜の図』八巻を編纂するように、釜作りの世界を後世に残す努力も続けて行った人物として知られているのです。
 10代の養子として大西家へやってきたのが、11代です。幼名を清吉、名を三右衛門と言っており、後には清右衛門と名乗っています。まだ幼い頃から大西家へ養子となった清右衛門は、巡る日々を釜への情熱と技術力の上昇に傾け続けていきます。

独創的な技術を身に着けた11代目大西浄寿(清右衛門)

 その努力は素晴らしい作品群を見ればわかります。10代が革命者として名高かった事も関係しているでしょうが、釜の型裏を砥石で磨くなどの創作をします。従来の製法を続け、さらに自らの力で新しい世界を切り開けという、10代の教えがあったのかもしれません。そして、11代目となってからも尽力を続け、表千家11代碌々斎宗左より「浄寿」の号を貰い受けます。その独創的な技術から、数多くの作品を手掛ける事になり、「碌々斎好み羽子板釜」や「竹猗好み雲脚堂釜」、「阿弥陀堂形尻張釜」などを発表しました。そのどれもが、素晴らしい出来映えとなっており、伝統を感じさせながらも、どこか現代的な雰囲気を持ち合わせる、11代目らしい釜ばかりとなっているのです。茶道具においても、11代大西浄寿の作品は、高価買取となっています。

すぐにつながる、
今すぐ出張・来店事前相談

事前査定でもっと便利に
電話受付時間10:00〜19:00 土日祝日も営業
気軽にお問い合わせ

電話で査定・相談

サクッと簡単

LINEで査定・相談

24時間受付 手軽に相談

メールで査定・相談

ビデオ通話ですぐに相談

オンラインで査定・相談