【感染予防の取り組み】はこちら

人気作家
「茶道具買取 河井寛次郎」
のご紹介

買取対応人気作家のご案内です

茶道具買取 河井寛次郎

河井寛次郎

 数々の銘品を生み出しながら、スタイルを変化させて自由奔放な作品を造り出す名手が河井寛次郎です。民藝運動などにも力を入れていたこともあり、素朴でありながら芸術性の高い、独特な作品づくりをした天才のひとりと言われています。
 河井寛次郎は1890年に島根県安来町で生まれています。生家が大工であったことから、造形的な仕事に強い興味を持ち、1910年には、東京高等工業学校の窯業科へ入学。この世界では師をつけることで陶芸の世界を覚えていく事が一般的だったのですが、そういった師がおらず、学校でアカデミックな教育を受けるというのは陶芸家として近代的なものであったと言われています。陶芸家の板谷波山から同校で指導を受け、窯業の研究に日々勤しんでいたとのことです。
 1914年に東京高等工業学校卒業をした後には京都市陶磁器試験場に入所。濱田庄司とともに1万種以上の釉薬の研究をはじめ、中国陶磁など過去の陶磁の模倣や研究を徹底的に行いました。そして、独立した1920年、五代清水六兵衛の技術的顧問を務めていた縁もあり、京都・五条坂にあった彼の窯を譲り受けることとなり、「鐘渓窯」と名付けて自らの作品を制作し始めたのです。当初、非常に華麗な作品を制作しましたが、その中身の無い作品に疑問を感じます。そんな折、スリップウェアから影響を受け、民藝理論に深く共感し、実用的な陶器制作を新たな目標とし、民藝運動を行いました。台風で窯が倒壊してしまったことをきっかけに、故郷の民家の形をもとに、登り窯の形に対応した構造を持つ新しい自宅兼仕事場で作陶を開始。そこから自由奔放な作品を制作しつづけました。高い精神性と研究熱心な性格上、アイデアが枯渇することはなく、終生現役だったそうです。茶道具買取でも、河井寛次郎は有名です。是非、彼の功績を忘れないでいてほしい、そう思っています。

すぐにつながる、
今すぐ出張・来店事前相談

事前査定でもっと便利に
電話受付時間10:00〜19:00 土日祝日も営業
気軽にお問い合わせ

電話で査定・相談

サクッと簡単

LINEで査定・相談

24時間受付 手軽に相談

メールで査定・相談

ビデオ通話ですぐに相談

オンラインで査定・相談