
白磁高額買取
高額に買取いたします。
- 骨董品 買取り八光堂
- 陶器買取
- 白磁買取
白磁は、中国生まれの美しい焼物です。
起源は6世紀頃の北斉発祥とも、それより300年古い時代ともいわれます。
気品のある白色や乳白色とともに、青白磁の水色も目を引きます。
名品を挙げると、中国の景徳鎮産や日本の有田焼、ドイツのマイセンまで、その種類は多岐にわたります。
八光堂は、いずれの白磁も高価買取を目指します。ご不用のお品物を売却される際には、ぜひ当店にご用命ください。
買取ポイント
-
POINT01白磁の買取額で
他社に負けません他社とは違い東証グロース市場上場の親会社を持ち、創業40年以上の実績がございます。また世界中で少しでも高く骨董を売却できるルートを持っています。
-
POINT02安心・安全の仕組みを
徹底クーリングオフの適応で8日以内であれば返品・キャンセル可能です。(出張買取のみ)また八光堂ではご相談、査定、見積もり、出張費、買取手数料もすべて無料「0円」で安心です。
-
POINT03買取額だけじゃない
接客へのこだわりその他きめ細やかなサービスでお客様のお品物を丁寧に扱い査定、ご説明させていただきます。買取の際には、1,000万円を超えるような品であっても、即現金買取が可能です。セキュリティーの関係で振込対応となる場合もございます。
-
POINT04TVメディアで
多数紹介様々な人気番組からオファーをいただき、大勢の八光堂の鑑定士がTVメディアで活躍しています。豊富な経験と確かな目利きはマスコミからもお墨付きです。
買取相場
白磁を査定する場合、相場状況の把握は重要です。白磁の相場価格は常に変化しているため、動向を掴んでいないと適正価格の提示は難しくなります。作品を査定する際に鑑定スキルは大切ですが、相場の動きが分からないと損益だけが気になり不必要に査定額を下げる恐れがあります。そんなリスクを避けるには、相場情報の入手が必要不可欠。八光堂は、自社主催のオークションを通じて各方面の最新情報を取得しています。白磁の種類を問わず、相場に見合った査定額の提示をしております。
鑑定では、流動的な相場をふまえつつ作品の価値を判断します。お手元のお品物を適切に評価してほしいとお考えであれば、当店に査定をお任せください。
買取相場金額は当時の買取実績による参考価格となります。
日々の相場変動とあわせ作品状態により買取金額も変動いたします。
買取強化中の作品・作家一覧
白磁は中国発祥の焼物です。青磁の技術発展とともに白磁の技術も向上したといわれています。特に北宋時代には名品が多く、著名な景徳鎮窯では白磁の一種である青白磁でも梅瓶、鉢、香炉、水差しなどの優れた作品が誕生しました。日本で名高い白磁といえば、有田焼です。いまの佐賀県有田町と周辺地域で江戸時代はじめ頃から生産され、当時は伊万里焼あるいは肥前焼の名で広く知られました。ヨーロッパに目を向けると、ドイツ生まれのマイセンが高い人気を誇ります。
魅力あふれる白磁は洋の東西を問わず見られますが、八光堂はいずれの作品も買取強化中です。ご自宅に眠るお品物があれば、ぜひ一度当店にお問い合わせください。
-
塚本快示
-
蔵六
-
河井寛次郎
-
井上萬二
-
黒田泰蔵
-
白磁茶碗
-
白磁亀形水滴
-
磁州窯
-
バーナード・リーチ
-
マイセン
-
李朝
-
徳化窯
よくあるお問い合わせ
- Q欠けている白磁は、査定できませんか?
- 八光堂では、多少の欠けがあっても査定を承ります。高いスキルをもつ鑑定士が丁寧に査定しますので、傷んでいるだけで不必要に評価が下がる心配はありません。
- Q白磁ですが有名な作品でなければ、買い取ってもらえませんか?
- 八光堂は、有名かどうかを問わず高価買取に努めます。白磁の産地や製作年代が不明でも、査定には差し支えありません。どの作品も適切に価値判断いたします。
- Q実家で白磁が大量に見つかりました。まとめて買取できますか?
- 八光堂は、お品物が多数であっても買取可能です。数量に関係なく、1点ずつ丁寧に鑑定いたします。なかには隠れた名品が見つかる可能性もあるので、査定は当店にお任せください。
白磁買取の査定ポイント
白磁は、透明感のある白さが非常に魅力的です。独特の美しさをもつ白い器は、和洋中いずれの料理も引き立てます。
価値が分からない作品でも、陶磁器のスペシャリストが拝見させていただきますので、まずはお気軽にご相談いただければと思います。
白磁の美しさの由来
白磁に美しい白色あるいは乳白色をもたらす大きな要因は、白い素地土と無色の釉薬です。素地には、ケイ酸とアルミニウムを主成分とする白色粘土が選ばれます。そこに鉄分のない植物灰と粘土鉱物のカオリン石から精製された透明釉をかけ、高温の還元炎で焼成すると白磁特有の白さが生まれます。
白磁のなかでも青白磁は、水色の美しさが魅力的です。文様の溝に釉薬がたまると青味を帯び、白磁とは異なる風情を生み出します。優品の多くは宋代に残され、日本でも宮廷や大名に珍重されました。
日本では江戸時代に有田焼が誕生
日本に白磁の製造技術が伝わったとされる時期は16世紀頃です。定説では、文禄・慶長の役により朝鮮半島からもたらされたと説明されますが、実際にはそれ以前から各地の窯で白磁生産を試みていたと考えられています。
有田焼が誕生するきっかけは、白磁に適した地層の発見です。江戸時代はじめの1616年頃に肥前国有田の泉山で地層が見つかり、白磁の製造技術が定着していきます。江戸時代後期の文化・文政年間には日用品として普及し、時を経た現代でも多くのご家庭で愛用されています。
東洋の白磁文化はヨーロッパにも伝えられ、世界的ブランド誕生の呼び水となりました。ヨーロッパ産の作品は、1709年にドイツで登場したマイセンが高い評価を得ています。八光堂は、世界各地の名品を後世に引き継ぎたいと考えています。ご処分予定のお品物があれば、当店にご連絡ください。
- ご本人様確認の書類
- 運転免許証、運転経歴証明書、パスポート※、マイナンバーカード、健康保険証※、
住民基本台帳カード、特別永住者証明書
- 在留カードは、令和3年10月1日より消費税法改正に伴い、本人確認書類としてご利用いただけなくなります。
- The residence card will no longer be available after October 1, 2021 due to the revision of the law.
- 身分証明書の住所に相違がある場合、もしくは2020年2月4日以降発行のパスポートをお持ちの場合は、ご本人様名義の現住所が確認できるものが必要となります。
- 200万円を超えるお取引の際は健康保険証に加え、発行日から3ヶ月以内の公共料金領収書(請求書)又は住民票が必要になります。
- 18歳未満のお客様の場合は買取いたしません。
- 18歳・19歳のお客様の場合同意書又は委任状が必要になります。
- 第三者から依頼を受けて売却する際に200万円を超える取引の場合は、ご本人様確認の書類に加えて、委任状が必要になります。
- 法人のお客様の場合、ご来店される方の本人確認書類(身分証明書)、会社の登記事項証明書又は印鑑登録証明書が必要となります。また、代表者以外の方がご来店される場合は、会社からの委任状が必要となります。
買取してもらうには?
- ● 全店舗が駅から徒歩圏内
- ● 買取成立したお客様限定
駐車場代500円プレゼント!
※駐車証明書や駐車券をお持ちで、買取成立のお客様に限ります。
お車でお越しの方はお申し出ください。他サービスとの併用可能。 - ● 無料の鑑定・査定・相談
- ● 荷降ろしお手伝い
- ● 査定額の理由を丁寧に説明