京焼を少しでも高く、
他社に負けない価格で
高額に買取いたします。
-
相談・鑑定料
無料 -
出張・査定料
無料
買取後も8日間は
キャンセル可能!
※出張買取のみ

京焼買取なら、
「古美術 八光堂」へ
京焼は、江戸時代のはじめ頃、茶の湯の流行とともに京都で盛んに生産されるようになった焼物。
その担い手は、全国各地の焼物の産地から集まった陶工たちです。
それぞれ自分の技術を駆使して陶磁器をつくり、多彩な表情をもつ京焼を生み出します。
八光堂は、いろいろな個性が見られる京焼をできるだけ高く買い取ります。
ご不要になったお品を処分される際は、ぜひ当店をご用命ください。

京焼の買取で「古美術 八光堂」が選ばれている4つの理由
point 01 京焼の買取額で他社に負けません
八光堂は、信頼に値する高い鑑定スキルや世界に広がる幅広い販売ルートを生かして焼物の高価買取を実践しております。日頃から販売管理費の削減にも努め、作業効率の向上を図っています。京焼の買取でも、他社に負けない高額査定をお約束いたします。売却予定のものがお手元にある方は、ぜひ当店までお問い合わせください。
創業40年以上、今まで培ってきたネットワークにより、日本だけではなく、世界中で少しでも高く骨董を売却できるルートを持っています。
自社で日本中の古美術商・画廊・ギャラリーが集まるオークションを主催しているため、鑑定力があり、また最新の骨董買取の相場を把握しています。圧倒的な情報量を持つ八光堂だからこそ、他社よりも高く買取が可能となります。
すべてのお取引データを商品管理システムで管理することにより業務効率を上げ、販売管理費を削減。より高い骨董買取が可能に。
他社とは違い、マザーズ上場の親会社を持ち、ブランド品全般・宝石・貴金属などの買取にも強いことも魅力の一つ。親会社のノウハウを受け美術品や骨董品以外の高値買取を実現いたします。
京焼を高価買取するための
重要なポイント
骨董品は定価がないため、欲しがる人が多いほど値段はあがる傾向があります。当社では、自社でオークションを主催しているだけでなく、海外オークションへの出品や国内外のコレクターへの橋渡しをさせていただき、少しでも高くお譲りするノウハウがあるため、高額買取が可能なのです。
だと、どれくらいお得?
他社と比較すると
こんなに違うんです!
状態が良く、「八光堂」で品薄の場合などは特に査定額が高額に!
例)永楽即全 金砂子仁清写花丸茶碗

- A社
- 300,000円
- B社
- 100,000円
- C社
- 280,000円
では330,000円
京焼買取相場・実績
京焼の買取額は、基本的に決まっていません。買い求める人が多ければ、それだけ相場価格は高くなります。そのため、京焼の価値を判断するときには常に相場状況の把握が不可欠です。それを怠らなければ、相場に見合った査定額の提示は難しくありません。八光堂では、自社主催のオークションを通して相場動向を把握しています。いつでも全国から大勢の関係者が参加しているので、最新情報の入手に手間がかかりません。多くの方にご満足いただいている高額査定は、この仕組みにより実現できているのです。お手元の大切な京焼を正しく評価してほしいとお考えのときには、ぜひ当店に鑑定をご依頼ください。
京焼の買取強化中の作品・作家について
京焼とは、かつて江戸時代に京都でつくられていた焼物の総称でした。一般的には、清水焼に加えて粟田口焼、八坂焼、音羽焼、御室焼、御菩薩池焼、修学院焼などが含まれます。なかでも古手といわれるのは、粟田口焼です。江戸時代の初期から、京都三条の粟田口で中国産茶器の写しや天目茶碗が焼かれていました。これに続いて八坂焼と清水焼が登場し、その後、御室焼、御菩薩池焼、修学院焼が加わります。京焼の著名人としては、野々村仁清と尾形乾山が挙げられます。とくに仁清は、御室焼で赤色系の上絵付に成功したことで有名です。
八光堂は、いずれの京焼も買取強化しています。お手持ちのものを整理されるときには、ぜひ当店にご連絡ください。
-
永楽善五郎 -
永楽即全 -
永楽善五郎 -
二代 久世久宝 -
三代 久世久宝 -
八代 高橋道八 -
五代 三浦竹泉 -
六代 清水六兵衛 -
清水六兵衛
point 02 安心・安全の仕組みを徹底

8日以内であれば買取成立後、
返品・キャンセル可能(出張買取のみ)
出張買取したお品物はクーリングオフが適応されます。買取日(第1日目)から8日以内にクーリングオフ通知を郵送いただくことで返品・キャンセルの対応をさせていただきます。但し、店舗で買取させていただいたお品物の返品対応はしておりません。売却される前にご確認ください。

ご相談、見積もり、鑑定、出張、手数料、すべて「無料」
八光堂ではご相談、見積もり、鑑定、出張費、買取手数料もすべて無料「0円」です。お品物によっては1点からでも出張買取にお伺いし、買取が不成立だった場合にも出張費や鑑定費はいただきません。どうぞ安心してご用命ください。

SSL導入はもちろん、個人情報の管理を徹底
従来から実施している情報セキュリティ対策(SSLによる暗号化通信など)をはじめ、個人情報への不正アクセス、個人情報の漏えい、滅失またはき損等の予防や是正など個人情報の管理を徹底。八光堂ならメールやLINEでの鑑定も安心です。
point 03 買取額だけじゃない、接客へのこだわり



鑑定時はお客様の京焼を
丁寧に扱い査定させていただきます。
八光堂では大切な骨董品や美術品を拝見する際は、お品物が傷つかないよう必要に応じて手袋などを着用いたします。また、鑑定だけでなく、お出迎え・お見送りも鑑定士自ら行い、お客様との信頼関係構築に努めています。

この査定額になる理由を
丁寧に説明させていただきます。
骨董品や美術品の相場は日々変動しております。例えば、以前鑑定させていただいた時の買取額と現在の買取額に差がある場合はお品物に関する市場の動向やコレクターの数、人気度などをきちんとお調べし、根拠ある査定額を提示させていただきます。

油彩
「少女」
買取額:2,000万円

「黒田屋」
買取額:735万円
1,000万円を超えるような品であっても、
即現金買取が可能です。
買取はお願いしたいけど、振込は不安…。即現金買取の八光堂なら、そんなお客様も安心です。数々の高額買取を行ってきた当店であれば、500万や1,000万円を超えるようなお品物でもすぐに現金で買取いたします。

その他きめ細やかなサービスを
実施しております。
フリーダイヤルやメール、LINEでの鑑定依頼に対応しています。メールなら送信後24時間以内のご返信をお約束。LINEでも迅速な返信を心掛け、骨董品・美術品に関することから、遺品整理までどんなご質問にも誠心誠意お答えしております。
以下のような京焼でも諦めず、まずはご相談ください
京焼を茶の湯のお稽古用に使っていると、うっかり割ってしまうことがあるかもしれません。また、たくさんの職人によって焼かれているため作者がはっきり分からないケースもあります。いずれの場合でも、八光堂では積極的に査定をお引き受けしています。保存状態が悪くても、決して諦める必要はありません。気になる点がございましたら、いつでも遠慮なく当店にご相談ください。
- 作者不明のもの
- 汚れが目立つ
- 箱がない
- 保存状態が悪いもの
- ワレている
- 昔から蔵や倉庫にあった
- とにかくたくさんある
- 少し割れている
point 04 TVメディアで多数紹介
様々な人気番組からオファーをいただき、大勢の八光堂の鑑定士がTVメディアで活躍しています。豊富な経験と確かな目利きはマスコミからもお墨付き。メディア出演していない優秀な鑑定士も多数在籍。お客様の大切なお品物は、当店自慢の鑑定士がしっかり査定させていただきます。
TV出演多数!
各社から出演依頼多数の鑑定士が在籍
メディア出演実績
- 2019年7月3日放送
中京テレビ「それって⁉実際どうなの課」 - 2019年7月3日放送
テレビ朝日「羽鳥慎一 モーニングショー」
「継ぐ女神」のコーナー - 2019年6月26日放送
フジテレビ「林修のニッポン」 - 2019年6月12日放送
読売テレビ 「かんさい情報ネットten.」
「アナタの味方!お役に立ちます!」コーナー - 2019年6月5日放送
中京テレビ「それって!?実際どうなの課」 - 2019年6月5日放送
テレビ朝日「羽鳥慎一 モーニングショー」
「継ぐ女神」のコーナー - 2019年5月31日放送
テレビ東京「所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!」 - 2019年5月31日放送
TBSテレビ「爆報!THEフライデー」 - 2019年5月22日放送
テレビ朝日「羽鳥慎一 モーニングショー」
「継ぐ女神」のコーナー - 2019年5月15日放送
テレビ朝日「羽鳥慎一 モーニングショー」
「継ぐ女神」のコーナー - 2019年5月8日放送
フジテレビ「世界の何だコレ!?ミステリー」 - 2019年5月8日放送
テレビ朝日「羽鳥慎一 モーニングショー」
「継ぐ女神」のコーナー - 2019年5月1日放送
フジテレビ「林修のニッポンドリル」2時間スペシャル - 2019年4月28日放送
関西テレビ「お笑いワイドショー マルコポロリ!」 - 2019年4月24日放送
テレビ朝日「羽鳥慎一 モーニングショー」
「継ぐ女神」のコーナー - 2019年4月21日放送
日本テレビ「サンバリュ」 大人が本気で遊んだら? - 2019年4月17日放送
テレビ朝日「羽鳥慎一 モーニングショー」
「継ぐ女神」のコーナー - 2019年4月10日放送
テレビ朝日「羽鳥慎一 モーニングショー」
「継ぐ女神」のコーナー - 2019年4月10日放送
フジテレビ「林修のニッポンドリル」 - 2019年3月27日放送
テレビ朝日「羽鳥慎一 モーニングショー」
「継ぐ女神」のコーナー - 2019年3月20日放送
テレビ朝日「羽鳥慎一 モーニングショー」
「継ぐ女神」のコーナー - 2019年3月13日放送
フジテレビ「林修のニッポンドリル」 - 2019年3月6日放送
フジテレビ「世界の何だコレ!?ミステリー」 - 2019年2月27日放送
テレビ朝日「羽鳥慎一 モーニングショー」
「継ぐ女神」のコーナー - 2019年2月7日放送
テレビ東京「あなたの家にもお宝が!突撃!しあわせ買取隊」 - 2019年2月6日放送
テレビ朝日「羽鳥慎一 モーニングショー」
「継ぐ女神」のコーナー - 2019年1月30日放送
フジテレビ「世界の何だコレ!?ミステリー」 - 2019年1月16日放送
テレビ朝日「羽鳥慎一 モーニングショー」
「継ぐ女神」のコーナー - 2018年12月12日放送
テレビ朝日「羽鳥慎一 モーニングショー」
「継ぐ女神」のコーナー - 2018年12月10日放送
テレビ東京「あなたの家にもお宝が!突撃!しあわせ買取隊」 - 2018年12月6日放送
テレビ東京「あなたの家にもお宝が!突撃!しあわせ買取隊」 - 2018年11月29日放送
テレビ東京「あなたの家にもお宝が!突撃!しあわせ買取隊」
「全国道の駅 ふれあい買取旅」コーナー - 2018年11月22日放送
テレビ東京「あなたの家にもお宝が!突撃!しあわせ買取隊」 - 2018年11月16日放送
朝日放送テレビ「探偵!ナイトスクープ」 - 2018年11月1日放送
読売テレビ「 かんさい情報ネットten」
「あなたの味方お役に立ちます」のコーナー - 2018年10月11日放送
テレビ東京「あなたの家にもお宝が!突撃!しあわせ買取隊」 - 2018年10月8日放送
テレビ東京「所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!」
再放送 - 2018年7月11日放送
テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」
『継ぐ女神』のコーナー - 2018年6月21日放送
テレビ東京「あなたの家にもお宝が!突撃!しあわせ買取隊」 - 2018年6月20日放送
テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」
『継ぐ女神』のコーナー - 2018年6月13日放送
テレビ朝日「お願い!ランキング」
『日本人が知らない⁉ NIPPONのニュース』 - 2018年5月30日放送
テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」
『継ぐ女神』のコーナー - 2018年5月16日放送
テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」
『継ぐ女神』のコーナー - 2018年5月2日放送
フジテレビ「世界の何だコレ!?ミステリー」
『開かずの金庫』のコーナー - 2018年4月18日放送
テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」
『継ぐ女神』のコーナー - 2018年4月6日放送
テレビ東京「所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!」
『開かずの蔵』のコーナー - 2018年4月4日放送
テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」
『継ぐ女神』のコーナー - 2018年3月23日放送
テレビ東京「所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!」
『開かずの金庫を開けろ!』のコーナー - 2018年3月4日放送
テレビ東京系列 日曜ビッグバラエティ
『あなたの家にもお宝が!突撃!しあわせ買取隊』 - 2018年2月23日放送
テレビ東京「所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!」
『遠距離通勤』のコーナー - 2018年2月4日放送
テレビ朝日系列「帰れまサンデー・見っけ隊」 - 2018年2月2日放送
テレビ東京「所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!」 - 2018年1月7日放送
テレビ東京系列「日曜ビッグバラエティ」
あなたのゴミがお宝に!平成のリサイクル密着24時 - 2018年1月4日放送
読売テレビ・日本テレビ系列「物置開けてみませんか?」 - 2018年1月2日放送
テレビ東京系列「日曜ビッグバラエティ」(再放送)
あなたのゴミがお宝に!平成のリサイクル密着24時 - 2017年12月27放送
フジテレビ「世界の何だコレ!?ミステリー」
現場直撃で謎を解け!2017年末 大調査SP - 2017年12月1日放送
テレビ東京「所さんの学校ではおしえてくれないそこんトコロ!」 - 2017年11月19日放送
テレビ東京「日曜ビッグバラエティ」
あなたのゴミがお宝に!平成のリサイクル密着24時 - 2017年9月 8日放送
テレビ東京「所さんの学校ではおしえてくれないそこんトコロ!」
『創業415年!京都の老舗出版社の開かずの蔵から国宝級のお宝が!?』コーナー - 2017年8月26日放送
MBS 毎日放送「せやねん!」
『ハッピーバースデー スゴ腕社長さん』コーナー - 2017年2月2日放送
読売テレビ「かんさい情報ネットten.」
「アナタの味方!お役に立ちます!」コーナー - 2016年9月9日放送
関西テレビ よーいドン!
「発見!関西ワーカー」コーナー - 2016年6月8日放送
日本テレビ「NEWS ZERO」
高価買取に
自信あり!
相談料・鑑定料・査定料・出張料が
すべて無料
作家や作品名が解らない場合も
お気軽に「古美術 八光堂」まで
お問い合わせください。
誠心誠意、親身な対応を心がけております。
車で来店の方は、荷卸しの手伝い可能、
駐車場も2時間無料※※上限1,000円
- すぐにつながる、今すぐ出張・来店のご予約、
その他ご相談がご希望の方は - クリックして今すぐお問い合わせ 0120-29-8510 【受付時間】10:00〜18:00 年中無休
京焼の査定について
作家がわかっている場合
お電話で(1)作者(2)種類(3)サイズなどをお教え下さい。
まずは売買実績や現在の市場価格などから概算査定額をお出しします。また京焼かわからないままでも結構ですので気軽にお電話下さい。
作家がわからず箱もない場合
- 写真鑑定の場合
- (1)作品全体の写真(2)窯印やサイン(3)その他箱に書かれているものなどの写真をメールかLINEでお送り下さい。
- サクッと簡単
-
LINEで
査定・相談
- 24時間受付、手軽に相談
-
メールで
査定・相談
- 現物鑑定の場合
- 直接、古美術 八光堂まで作品をお持ち下さい。専門家が拝見し、作家を鑑定し査定額をお出しします。当館では京焼にかかわらず、全ての陶磁器製品を取り扱うことが可能ですが担当の専門家が出張などで留守の場合もございますので、あらかじめお電話いただければ幸いです。
2つの選べる買取方法
出張買取
「近くに店舗がない」「品物が多い」「運べない」方に便利です
- 全国出張可能
- 出張査定料 無料
- 玄関での査定OK
- 訪問日指定OK
- 8日間以内 返品対応OK
-
お申し込み・訪問日を決定。
-
鑑定士が伺います。
-
お品物を鑑定。
-
現金でのお支払い。
店頭買取
来店のご予約OK
買取の相談だけでなく、骨董品にまつわるお客様の悩みに親身にお答えします。
- 全店舗が駅から徒歩圏内
- 不成立でも駐車場2時間無料※ ※上限1,000円
- 無料の鑑定・査定・相談
- 荷降ろしお手伝い
- 査定額の理由を丁寧に説明
-
お近くの店舗までお気軽にご来店ください。
-
お品物を鑑定。
-
査定金額をその場でご提示。
-
現金でのお支払い。
出張・来店のご予約、
その他ご相談がご希望の方は
Stop
蔵、タンス、実家に、
すごい骨董品が眠っているかも?
急な遺品整理は損をする可能性があります。
生前・遺品整理をするなら骨董・美術品など価値がわかる
古美術 八光堂にご相談ください。
整理業者に依頼をすると損する可能性があります。
父、母、祖父、祖母の生前・遺品整理をご検討の方はぜひ一度ご相談ください。
買取に必要なものは
本人確認書類だけ!
本人確認書類(どれか1つ)
- 運転免許証
- パスポート
- 住民基本台帳カード
- 健康保険証
- 在留カード
- 特別永住証明
- 個人番号カード
- ※18歳未満のお客様の場合は買取いたしません。
- ※18歳・19歳のお客様の場合、同意書と委任状が必要になります。
- ※法人のお客様の場合、身分証として、名称、本店または主たる事務所の所在地と、当取引の任に当たっている代表者・担当者の氏名、住所、生年月日を証明できる書類が必要になります。
京焼買取についてよくある質問
- 器の表面に少しキズがあるのですが、買い取ってもらえますか?
-
拝見し、状態に合わせて査定額を出させていただきます。長く使い込んでいれば、多少のキズがあっても不思議ではありません。お気になさらず、ぜひ当店までお持ちください。
- 有名作家の作品ではありませんが、査定してもらえますか?
-
喜んで査定させていただきます。八光堂は無名の作品であっても積極的に買い取っておりますので、遠慮なく査定をご依頼ください。
- 箱を紛失してしまったのですが、問題ありませんか?
-
箱があるものと比べると査定額は下がりますが、買取に関しましてはとくに問題ございません。八光堂は、箱のない京焼でも貴重な買取対象と考えています。売却される際には、ぜひ当店にご連絡ください。
京焼買取のポイント
箱や鑑定証があれば必ず一緒にお見せください。
古いお品でもお見せいただく前に修復したり額装を新しくしたりは不要です。そのままお見せください。
-
point01
箱がある(共箱)
-
point02
書付がある
-
point03
窯印やサインがある
-
point04
割れや欠けがない
-
point05
図録に載っている
京焼買取の査定ポイント
京焼の大きな特徴として、装飾性の高さと多様性が挙げられます。なかでも、野々村仁清が生み出した色絵陶器は非常に魅力的です。
作家が分からない作品や、箱が無い作品などお持ちの場合でも、陶磁器のスペシャリストが拝見させていただきますので、まずはお気軽にご相談いただければと思います。
京焼の特徴は各産地の技法から誕生
もともと京焼では、使用する陶土・釉薬の種類や製作技法についてとくに決まりはありませんでした。江戸時代の初頭、茶の湯が流行するなか茶碗や茶入といった茶器の生産が盛んになり、当時の都であった京都でも多くの職人が腕を振るいます。それぞれの陶工は唐津焼や美濃焼など各産地の技法をベースにさまざまな作品をつくり、京焼に多様性をもたらします。陶工たちが京の茶人や宮家・武家に出入りするようになると作品づくりには高級志向も芽生え、優雅でこまやかな装飾性の高さが京焼の魅力に加わるのです。
17世紀半ばには赤い絵付けの陶器が登場
京焼は、国内で初めて赤色系の絵付けを成功させた陶器としても知られています。年代は17世紀の中頃、最初に絵付けを施した人物は野々村仁清です。それまで赤色系の絵付けは調合や焼成に苦労していましたが、彼はその困難を乗り越えます。京焼において随一の名工といわれる野々村仁清の色絵技術はとても素晴らしく、当時から仁清の色絵陶器は将軍家に献上されていました。端正な絵画性や優美な造形に、心を引きつけられた公卿・大名も少なくありません。現在も評価は衰えず、数多くの作品が国宝や重要文化財に指定されています。
八光堂は、いろいろな魅力が盛り込まれた京焼を次世代に残していきたいと強く願っています。処分されるお品があれば、ぜひ当店にご連絡ください。
出張対応領域
八光堂は日本全国であなたが満足する価格で買い取ります。
北海道
青森県|秋田県|岩手県|宮城県|山形県|福島県
富山県|石川県|福井県|新潟県|山梨県|長野県
東京都|神奈川県|千葉県|埼玉県|茨城県|栃木県|群馬県
岐阜県|静岡県|愛知県|三重県
大阪府|滋賀県|京都府|和歌山県|奈良県|兵庫県
岡山県|鳥取県|広島県|島根県|山口県
香川県|徳島県|愛媛県|高知県
福岡県|大分県|宮崎県|熊本県|佐賀県|長崎県|鹿児島県
沖縄県
店舗情報
予約で待ち時間なし、駐車場2時間無料※、車からの荷卸しを手伝い可能※上限1,000円
-
大丸梅田店
百貨店初出店 店舗
【NEW OPEN】住所/〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田3-1-1
営業時間/10:00~20:00 -
銀座本店
住所/〒104-0061
東京都中央区銀座5-4-14
西五ビル1F
営業時間/10:00~18:00 -
大阪本店
住所/〒556-0011
大阪府大阪市浪速区難波中
3-16-5 八光堂本社ビル1F
営業時間/10:00~18:00 -
横浜店
住所/〒231-0023
神奈川県横浜市中区山下町25-2
インペリアルビル1F
営業時間/10:00~18:00 -
富山店
住所/〒930-0069
富山県富山市旅籠町2-13
松田ビル1F
営業時間/10:00~18:00 -
名古屋店
住所/〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内
1-10-19 サンエイビル1F
営業時間/10:00~18:00 -
京都店
住所/〒604-8142
京都府京都市中京区錦小路通東
洞院東入る西魚屋町612-12
営業時間/10:00~18:00 -
広島店
住所/〒730-0004
広島県広島市中区東白島町
19-83 1F
営業時間/10:00~18:00 -
博多店
住所/〒812-0013
福岡県福岡市博多区博多駅東
2-2-13 博多駅前ビル1F
営業時間/10:00~18:00