【感染予防の取り組み】はこちら
振袖買取

振袖高額買取

振袖を少しでも高く、他社に負けない価格で
高額に買取いたします。
相談・出張・査定料 全て無料!

現代においても需要も高い振袖。
大振袖、中振袖、小振袖などあらゆる振袖の高価買取は古美術八光堂へご依頼ください。

買取ポイント

  • POINT01

    振袖の買取額で
    他社に負けません

    他社とは違い東証グロース市場上場の親会社を持ち、創業40年以上の実績がございます。また世界中で少しでも高く骨董を売却できるルートを持っています。

  • POINT02

    安心・安全の仕組みを
    徹底

    クーリングオフの適応で8日以内であれば返品・キャンセル可能です。(出張買取のみ)また八光堂ではご相談、査定、見積もり、出張費、買取手数料もすべて無料「0円」で安心です。

  • POINT03

    買取額だけじゃない
    接客へのこだわり

    その他きめ細やかなサービスでお客様のお品物を丁寧に扱い査定、ご説明させていただきます。買取の際には、1,000万円を超えるような品であっても、即現金買取が可能です。セキュリティーの関係で振込対応となる場合もございます。

  • POINT04

    TVメディアで
    多数紹介

    様々な人気番組からオファーをいただき、大勢の八光堂のバリューデザイナー(鑑定士)がTVメディアで活躍しています。豊富な経験と確かな目利きはマスコミからもお墨付きです。

すぐにつながる、
今すぐ出張・来店事前相談

事前査定でもっと便利に
電話受付時間10:00〜18:30 土日祝日も営業
気軽にお問い合わせ

電話で査定・相談

サクッと簡単

LINEで査定・相談

24時間受付 手軽に相談

メールで査定・相談

ビデオ通話ですぐに相談

オンラインで査定・相談

振袖買取について

振袖は着物の中でもフォーマルに属する種類で、主に絹を使って織り上げられた白い生地へ色や柄を染め上げていく着物です。未婚女性の第一正装で、模様が縫い目で切れることのない長く美しい袖を特徴にもち、成人式のほかに結婚式やフォーマルなパーティーなどでも着用されます。

一生に一着の振袖という方も少なくない現在では、どの振袖が上質で価値のあるものなのかをご存知ない人の方が多いかもしれません。生地に国産浜ちりめんや丹後ちりめんが使われていたり、染めが手描き友禅であったり、指定を受けた伝統的工芸品であったりするものは、価値が高く貴重な着物です。

価格だけを見ると、手描き友禅などは特に高価だと感じる方が多いかもしれませんが、膨大な手間をかけて職人が作り上げているため、必然的に高くなってしまうのです。プリントで柄を付けた振袖や低価格の振袖も購入しやすいため多数販売されていますが、美術品としての価値や格式の高い振袖には、そこにしかない美しさがあります。

成人式に着る物としてイメージされることの多い振袖ですが、現代では日本の伝統文化をつなぐ役割も担っているといえます。晴れの日に着るものとして、振袖の文化が長く受け継がれていることは、伝統美術を生業にする私たちにとっても非常にうれしいことです。

振袖は使われる反物によっても価値が大きく左右されますが、売却先によっては、本当は価値があるにも関わらず、安く買い取られてしまう場合もあります。創業以来、40年以上にわたり様々な伝統美術品の鑑定・買取を行ってきた古美術八光堂なら、確かな査定により、お持ちの振袖の価値をしっかりと見極め、高く買い取らせていただくことができます。

振袖とは

振袖は数ある着物の中でも未婚女性のみが着用できる着物です。最も格式の高い第一礼装の着物であり、現代では花嫁の婚礼衣装や、成人式や卒業式などで着用されます。袖の長さが特徴的で、普通の着物の袖は約49~53cmほどなのに対し、振袖は75cm~113cmほどの長さがあります。また、身頃と袖の縫い付けを少なくして脇側の部分が大きく開いている「振り」と呼ばれる袖を持っています。振りとは「振八つ口(ふりやつぐち)」ともいいます。
さらに1枚の絵のように縫い目部分をまたいで美しい模様が描かれる「絵羽模様(えばもよう)」が特徴です。衿・胸・袖などの上半身だけではなく、腰・裾などの下半身にも豪華な柄が描かれています。若い女性が着用することから色や柄は華やかで若々しいものが多く、それぞれの柄には着る人の健康や幸せを願う思いが込められています。

振袖の種類

振袖は大きく3つの種類に分けられます。袖が長いほど格式が高くなり、シーンに応じて着用されます。

  • ・大振袖(本振袖)
    大振袖は袖の長さが約3尺(約113cm)にも及ぶ振袖で、本振袖とも呼ばれます。引きずるほどの長い袖が優雅で美しいのが特徴です。振袖の中で最も格式高く、結婚式で花嫁がお色直しする際などに着用します。一般的に腰部分の布を折り込まず裾を引きずるようにするため「お引きずり」や「引き振袖」とも呼ばれます。
  • ・中振袖
    中振袖は袖の長さが約2尺9寸前後(約100cm前後)で、一般的に成人式で着用されている振袖です。結婚式や授賞式など、お祝いごとのお呼ばれにも活躍します。結婚式で着用する場合は花嫁が着る振袖と色が被らないように事前に確認しておくと良いでしょう。
  • ・小振袖
    小振袖は袖の長さが約2尺前後(60~80cm前後)の振袖です。二尺袖とも呼ばれています。現代では単品で着用されることはほとんどなく、卒業式などで袴に合わせることが多い振袖です。振袖の中でもかわいらしい雰囲気があり、軽くて動きやすいのが特徴です。

振袖の由来

振袖の歴史は古く、もともとは小袖(こそで)と呼ばれる子供用の着物でした。小袖は振八つ口と呼ばれる脇の下部分が大きく空いており、子供が動き回っても熱を上手く逃がすことが出来たため日常的に用いられてきました。男女の区別なく若い女性や元服前の男性が着用しており、大人になると袖を短くして振りを縫うという習わしがありました。
現在の振袖のように未婚女性のみが着用するようになったのは江戸時代頃とされています。江戸時代前期、女性が着る和装の袖丈が徐々に長くなっていきました。理由は諸説ありますが、世の中が安定していくにつれて文化に対する関心が高まり、袖を振ることで舞踊などを感情豊かに表し美しく見せるためという説や、袖を振る動作で病などの厄を振り払うためという説があります。その後、振袖は未婚女性の身分を証明するものとされ、関所を通る際は振袖の着用が義務付けされました。

花嫁衣裳として用いられるようになったのも江戸時代で、武家階級の女子が用いたことが始まりです。現代のように未婚女性の第一礼装として一般的に定着したのは明治以降とされています。
振袖の名前は「袖を振る」ことに由来しているといわれています。振袖の袖を振って感情を表現したことから、恋愛での「振る」「振られる」という言葉など、振袖を語源とした言葉も多くあります。

振袖にあしらわれる柄・文様

振袖は豪華で若々しい色・柄・文様が特徴です。もともと振袖には厄払いやお清めの意味がありますが、中でも古典柄と呼ばれる花鳥や吉祥文様、有職文様などの古来より伝わる伝統文様があしらわれた着物には、着用する人の幸せを願う気持ちやおめでたい意味が込められています。
例えば、貝合わせという遊具が描かれた「貝桶」は、対になる貝を探して遊ぶことから夫婦円満の象徴とされました。また、「鞠(まり)」はどんな困難も丸く収まる魔除けの意味と弾むような幸せが続くようにという意味があります。
さらに着用する柄で四季を表現することができ、卒業式には春の桜や梅、椿の柄を選ぶのが好まれます。他にも生命の強さを表す松竹梅や季節を問わず着用される四季がすべて描かれた柄、近年では幾何学模様やリボンやハートなどをあしらったモダン柄などもあります。

振袖と他の着物との違い

振袖が他の着物と分かりやすく違うのは袖の長さです。さらに着物には「格」という伝統に培われた概念があり、着る人の年齢やTPOによって着物を使い分けます。
振袖は未婚女性の第一礼装で、格の高い着物です。
振袖に対して既婚女性の第一礼装は「黒留袖」です。黒地で仕立てられており、絵画のような絵羽模様が施されています。「色留袖」は華やかな色合いの留袖で、裾のみに模様が入っています。慶事で既婚未婚問わず着用できる格の高い着物です。
振袖に似ているのは「訪問着」ですが、訪問着は準礼装の着物で未婚・既婚や年齢問わず着用できます。結婚後に振袖を訪問着に仕立てなおして着用する方も。
訪問着の次に格の高い着物に「付け下げ」があり、未婚・既婚問わず着用することができます。訪問着に比べて模様が控えめで、反物の状態で加工販売されているのが特徴です。
普段着として着用する着物には「小紋」があります。「型染め」という技法を用い、同じ柄を繰り返して染めています。「色無地」とは、柄のない一色染めの着物のこと。紋の数や生地の地紋などによって格が変わります。格によってフォーマルからカジュアルまで着用することができます。

いずれか1つをご用意ください
ご本人様確認の書類
運転免許証、運転経歴証明書、パスポート※、マイナンバーカード、健康保険証※、
住民基本台帳カード、特別永住者証明書
  • 在留カードは、令和3年10月1日より消費税法改正に伴い、本人確認書類としてご利用いただけなくなりました。
  • The residence card will no longer be available after October 1, 2021 due to the revision of the law.
  • 身分証明書の住所に相違がある場合、もしくは2020年2月4日以降発行のパスポートをお持ちの場合は、ご本人様名義の現住所が確認できるものが必要となります。
  • 200万円を超えるお取引の際は健康保険証に加え、発行日から3ヶ月以内の公共料金領収書(請求書)又は住民票が必要になります。
  • 18歳未満のお客様の場合は買取いたしません。
  • 18歳・19歳のお客様の場合同意書又は委任状が必要になります。
  • 第三者から依頼を受けて売却する際に200万円を超える取引の場合は、ご本人様確認の書類に加えて、委任状が必要になります。
  • 法人のお客様の場合、ご来店される方の本人確認書類(身分証明書)、会社の登記事項証明書又は印鑑登録証明書が必要となります。また、代表者以外の方がご来店される場合は、会社からの委任状が必要となります。

すぐにつながる、
今すぐ出張・来店事前相談

事前査定でもっと便利に
電話受付時間10:00〜18:30 土日祝日も営業
気軽にお問い合わせ

電話で査定・相談

サクッと簡単

LINEで査定・相談

24時間受付 手軽に相談

メールで査定・相談

ビデオ通話ですぐに相談

オンラインで査定・相談

誰でもカンタン4ステップ

買取してもらうには?

《 出張買取の場合 》
  • 出張査定料 無料
  • 玄関での査定OK
  • 訪問日ご相談OK
  • 8日間以内 返品対応OK

お申し込み・訪問日を決定。

バリューデザイナー(鑑定士)が伺います。

お品物を鑑定。

現金または振込でのお支払い。

《 店頭買取の場合 》
  • 全店舗が駅から徒歩圏内
  • 買取成立したお客様限定
    駐車場代500円プレゼント!
    ※駐車証明書や駐車券をお持ちで、買取成立のお客様に限ります。
    お車でお越しの方はお申し出ください。他サービスとの併用可能。
  • 無料の鑑定・査定・相談
  • 荷降ろしお手伝い
  • 査定額の理由を丁寧に説明

お近くの店舗にご来店。

お品物を鑑定。

査定金額をその場でご提示。

現金または振込でのお支払い。

古美術 八光堂 全国の店舗一覧

宮城県

  • 仙台店

    東北最大都市、宮城県仙台駅前クリスロード商店街にオープン!
    住所
    〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央2-3-21 イブブリアンビル 2F
    電話
    0120-29-8510(フリーダイヤル)
    営業時間
    11:00〜19:00
    定休日
    年中無休(年末年始など臨時休業あり)
    駐車場

東京都

  • 銀座本店

    近くには、阪急・東急プラザ・銀座三越など、お買物に便利なエリアに銀座本店があります。
    住所
    〒104-0061
    電話
    0120-29-8510(フリーダイヤル)
    営業時間
    10:00〜18:00
    定休日
    年中無休(年末年始など臨時休業あり)
    駐車場

神奈川県

  • 横浜店

    近くの山下公園では横浜港を一望でき、日本郵船氷川丸も含めた景色を堪能できるエリアに横浜店があります。
    住所
    〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町25-2 インペリアルビル1F
    電話
    0120-29-8510(フリーダイヤル)
    営業時間
    10:00〜18:00
    定休日
    年中無休(年末年始など臨時休業あり)
    駐車場

愛知県

  • 名古屋店

    オフィス街に囲まれ、丸の内駅から徒歩2分という好立地に名古屋店があります。
    住所
    〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内1-10-19 サンエイビル1F
    電話
    0120-29-8510(フリーダイヤル)
    営業時間
    10:00〜18:00
    定休日
    年中無休(年末年始など臨時休業あり)
    駐車場

京都府

大阪府

  • 八光堂・なんぼや大丸梅田店

    阪急うめだ本店、阪神梅田本店、グランフロント大阪、ルクア大阪、ヨドバシカメラが集まる大阪梅田の中心、大丸梅田店15Fにオープン!
    住所
    〒530-0001大阪府大阪市北区梅田3丁目1-1 大丸梅田店15F
    電話
    0120-29-8510(フリーダイヤル)
    営業時間
    11:00〜19:00
    定休日
    年中無休(年末年始など臨時休業あり)
    駐車場
  • 大阪本店

    近くには、ヤマダ電機LABIなんば店・なんばパークスなど、お買物に便利なエリアに大阪本店があります。
    住所
    〒556-0011 大阪府大阪市浪速区難波中3-16-5 八光堂ビル1F
    電話
    0120-29-8510(フリーダイヤル)
    営業時間
    10:00〜18:00
    定休日
    年中無休(年末年始など臨時休業あり)
    駐車場

広島県

福岡県

  • 博多店

    近くに博多駅・ヨドバシカメラもありショッピングや食事にも便利なエリアに博多店があります。
    住所
    〒812-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東2-2-13 博多駅前ビル1F
    電話
    0120-29-8510(フリーダイヤル)
    営業時間
    10:00〜18:00
    定休日
    年中無休(年末年始など臨時休業あり)
    駐車場

事前査定でもっと便利に

すぐにつながる 今すぐ出張・来店事前相談
電話受付時間10:00〜18:30 土日祝日も営業
気軽にお問い合わせ

電話で査定・相談

サクッと簡単

LINEで査定・相談

24時間受付 手軽に相談

メールで査定・相談

ビデオ通話ですぐに相談

オンラインで査定・相談

なんぼや各店舗にて骨董品・美術品
買取中!

バリュエンスグループのブランド買取「なんぼや」「ブランド コンシェル」でも、骨董品・美術品の買取を実施しています。
お近くに古美術八光堂の店舗がない場合は、下記店舗一覧より最寄りの店舗をご利用ください。

「なんぼや」

「なんぼや」「ブランド コンシェル」の店舗へお越しの方は
こちらをご確認ください。

「なんぼや」店舗一覧