
古書高額買取
高額に買取いたします。
- 骨董品 買取り八光堂
- 古書買取
自宅に販売されておらず絶版となり、手に入ることの無い古書などがあれば、多くの収集家が探している可能性があります。
そういった、古書の「現在の価値が高ければ売りたい」「どこかで鑑定・査定してほしい」、
そんな方はまずは八光堂までご相談ください!
当店では専門知識豊富な鑑定士が査定し、他店より高値でお買取させていただきます。
買取ポイント
-
POINT01古書の買取額で
他社に負けません他社とは違い東証グロース上場の親会社を持ち、創業40年以上の実績がございます。また世界中で少しでも高く骨董を売却できるルートを持っています。
-
POINT02安心・安全の仕組みを
徹底クーリングオフの適応で8日以内であれば返品・キャンセル可能です。(出張買取のみ)また八光堂ではご相談、査定、見積もり、出張費、買取手数料もすべて無料「0円」で安心です。
-
POINT03買取額だけじゃない
接客へのこだわりその他きめ細やかなサービスでお客様のお品物を丁寧に扱い査定、ご説明させていただきます。買取の際には、1,000万円を超えるような品であっても、即現金買取が可能です。セキュリティーの関係で振込対応となる場合もございます。
-
POINT04TVメディアで
多数紹介様々な人気番組からオファーをいただき、大勢の八光堂の鑑定士がTVメディアで活躍しています。豊富な経験と確かな目利きはマスコミからもお墨付きです。
買取相場
古書などの美術品は日々価格が変動するため、鑑定眼と同等、いえそれ以上の買取相場観が必要です。たとえ鑑定ができたとしても、最新の相場価格を知らなければ赤字を考え、どうしても買取額が低くなってしまいます。その点、八光堂では日本中の古美術商・画廊・ギャラリーが集まるオークションを自社にて主催しており、常に最新の売却相場を把握。だから高く買取させていただくことができるのです。以下は買取商品の一例です。詳細は電話、または無料メール・LINE査定にてお問合せください。古書の種類は問いません。
買取相場金額は当時の買取実績による参考価格となります。
日々の相場変動とあわせ作品状態により買取金額も変動いたします。
買取強化中の作品・作家一覧
家の整理や引越しなどで出てきた古書などございませんか。
-
画集(春画)
-
中国古書
よくあるお問い合わせ
- Q古そうな本であれば、どのような物も買い取っていただけますか?
- 基本的にある程度時代のあるお品物はお取り扱い可能でございますが、近年の書籍となりますと対象外のお品物もございます。詳しくはお電話などでお気軽にお問合せください。
- Q古そうな本がたくさんあるのですが、重くて店舗に持っていけません。価値もわからないのですが、古書だけでは出張に来てもらえませんか?
- 古書だけでも出張にお伺いすることは可能な場合がございます。ただ、お住まいの地域によっては難しいこともございますので、一度お電話にてご相談ください。
- Q出張に来ていただいた場合、値段がつかない本も持っていってもらえますか?
- 弊社ではお引き取りは行っておりませんが、おまとめさせていただきまして金額をご案内できるお品物はお買取させていただきます。ただ、お取り扱いが難しいお品物もございますので、予めご了承ください。
古書買取の査定ポイント
新刊でも手に入るものを「古本」、手に入らないものを「古書」といい、八光堂では様々な古書を取り扱っています。日本の書物の歴史は非常に古く、聖徳太子の自筆ではないかといわれる『法華義疏』(全4巻、611-615年)が日本最古の書跡とされています。飛鳥時代を皮切りに、白鳳、平安、鎌倉、南北朝・室町、安土桃山、江戸初期、江戸、明治、大正、昭和と時代の流れとともに、写経、仮名文学、和歌集、物語、随筆、浮世絵など書物の幅は広がりますが、明治初期までは和綴じ本がまだまだ主流。明治初年ごろに活版印刷が始まり、硬いボール紙などを表紙にした洋綴じ製本も市場に流通するようになりました。
八光堂では幅広い古書の買取をさせていただきます。例えば、江戸時代の版本や写本、絵入本、読本、地誌、風俗などの和綴じ本はもちろん、浮世絵、刷物、古地図などの一枚物も経験豊富な鑑定士がきちんと評価いたします。明治・大正・昭和初期の書物であれば、文学書から美術書、紙物資料などもすべて買取の対象となります。明治・大正時代の文学書、戦前の児童雑誌、グラフ誌、古写真・絵はがき、古いポスター、昭和初期の映画のパンフレットやチラシなどは、埃や黄ばみ、多少の破れがあってもマイナス査定にならない場合がありますのでお問い合わせください。特に近代文学の初版本や、用紙や活字・印刷・製本・装幀などにこだわった限定本、著者が自ら書いた自筆草稿や自筆書簡は人気が高く、研究者やコレクターといった方々からも注目されています。なかでも夏目漱石、芥川龍之介、川端康成、三島由紀夫、大江健三郎など日本を代表する作家の初版本・肉筆類は稀少性があり、ますます需要が高まってきています。もし、ご自宅にお売りになりたい古書がございましたら、創業より40年以上の歴史を持つ古美術八光堂へぜひご相談ください。確かな実績と経験、知識をもとに正しく買い取らせていただきます。
- ご本人様確認の書類
- 運転免許証、運転経歴証明書、パスポート※、マイナンバーカード、健康保険証※、
住民基本台帳カード、特別永住者証明書
- 在留カードは、令和3年10月1日より消費税法改正に伴い、本人確認書類としてご利用いただけなくなります。
- The residence card will no longer be available after October 1, 2021 due to the revision of the law.
- 身分証明書の住所に相違がある場合、もしくは2020年2月4日以降発行のパスポートをお持ちの場合は、ご本人様名義の現住所が確認できるものが必要となります。
- 200万円を超えるお取引の際は健康保険証に加え、発行日から3ヶ月以内の公共料金領収書(請求書)又は住民票が必要になります。
- 18歳未満のお客様の場合は買取いたしません。
- 18歳・19歳のお客様の場合同意書又は委任状が必要になります。
- 第三者から依頼を受けて売却する際に200万円を超える取引の場合は、ご本人様確認の書類に加えて、委任状が必要になります。
- 法人のお客様の場合、ご来店される方の本人確認書類(身分証明書)、会社の登記事項証明書又は印鑑登録証明書が必要となります。また、代表者以外の方がご来店される場合は、会社からの委任状が必要となります。