【感染予防の取り組み】はこちら

人気作家
「小出楢重」
のご紹介

買取対応人気作家のご案内です

小出楢重

小出楢重

洋画家、小出楢重は、明治20年大阪市に生まれました。今の心斎橋あたりです。小出の実家は薬種業をしていました。小学校から中学時代にかけて、日本画を渡辺祥益に師事。明治40年に東京美術学校(現東京芸術大学)の日本画科に入学。このとき、本当は西洋画科を受けたが落ちたので、編入を許されて入ったのです。後に、白馬会の原町洋画研究所に入って、西洋画に転じました。Nの家族、少女お梅の像と次々出品し、賞を取る。挿絵などの仕事も手がけて、ガラス絵の制作もしました。ヨーロッパ、特に南フランスを旅行し、帰国後二科会会員となります。関西在住の二科会員とともに信濃橋洋画研究所を設立し、後進を育成しました。昭和の初めごろには、新しく発足した新関西洋画展ではリーダー的立場にたちました。このころから小出の画は裸婦の制作が多くなってきて、横たわる裸身、支那寝台の裸女、ボリュームのある油絵の立体感などを生かした近代日本の裸体画の小出楢重スタイルを産み出し、確立しました。また、ガラス絵という、透明な板ガラスの表面に絵の具などで描く順序を逆に描いていくスタイルの絵を新聞の小説の挿絵として手がけたり、随筆集を刊行したり、多方面でも活躍しました。

艶があり全体的に濃厚な暗色タイプの絵

小出楢重の絵は、全体的に濃厚な暗色タイプの絵で、とても艶があります。小出が描いた裸婦、静物画は日本近代洋画の世界でもレベルが高い油絵とされています。亡くなる4、5年前に描かれた「菊花」は、変形角型のキャンバスに描かれたものですが、菊が肖像画のように堂々と、なぜかそこにあるような空気感に戸惑いながらも引き込まれていくようなリアリティがあります。病弱な小出楢重の自然界の生き生きと生命に満ちあふれたものを表すこと、これが終生のテーマだったのでしょう。余談ですが、小出楢重は、すぐ「あの、あの」と言って咄嗟に言葉が出てこない体質だったので、小さな事件やトラブルにもあっています。新聞記者を名乗った詐欺師の男に風景画「下落合風景」か、あるいは「目白風景」を盗まれたこともありました。彼はそういう体質のせいか、人付き合いも苦手で、美術学校時代でも同郷の人と一切付き合おうとしなかったのです。無口な性格の彼は、キャンバスに自分の思いを描き続けていたのかもしれません。

すぐにつながる、
今すぐ出張・来店事前相談

事前査定でもっと便利に
電話受付時間10:00〜18:30 土日祝日も営業
気軽にお問い合わせ

電話で査定・相談

サクッと簡単

LINEで査定・相談

24時間受付 手軽に相談

メールで査定・相談

ビデオ通話ですぐに相談

オンラインで査定・相談