【感染予防の取り組み】はこちら

人気作家
「工芸品買取 島岡達三」
のご紹介

買取対応人気作家のご案内です

工芸品買取 島岡達三

島岡達三 要無形文化財保持者であり、日本でも特に重鎮とされている陶芸家が島岡達三です。栃木県で作陶を続けたことでも知られています。父親が組紐師島岡米吉ということで、幼少の頃から芸術家としての知識を自然に手に入れていました。さて、そんな島岡達三なのですが、東京の生まれです。 1919年に生まれ、日々を過ごしています。彼が、民藝に目覚めて行ったキッカケは、 府立高等学校に在学中、勉強の一貫として日本民藝館に訪れた事に始ります。そこで見た数々の工芸品や民芸品に感銘を受けた島岡達三。これからも、自らの力で民藝の道を極めて行こうと決心します。 そして、1941年には、 東京工業大学窯業学科を無事卒業します。東京工業大学窯業学科で得た知識だけでなく、浜田庄司に師事をして、よりその技に研鑽を積んで行きます。そして、栃木県益子に1954年についに開窯をしています。念願の東京「いずみ工藝店」での初個展なども開催し、陶芸家として新しい一歩を踏み出していく事となります。そして、次女や三女が誕生。 そういった家族の支えなどもあり、徐々に陶芸家としての道を極め出して行きます。1960年には、東京丸ビルの中央公論社画廊で、個展を開き、さらには大阪梅田の阪急でも個展を開催。以後、数年に渡り開催しており、個展を中心に活躍の場を広げています。さらに、京都国立近代美術館主催現代である陶芸の分野にて、ヨ ーロッパと日本展に出品し、国内外でも大きな名声を手に入れることになります。 アメリカにボストンなどに度々訪れ、海外進出も視野に入れた活動を続けることとなります。また、その人柄や高い技術が認められ、テレビ趣味百科「陶芸に親しむ」という、NHKの番組にも講師として出演しています。 ますます、存在感を表していく島岡達三ですが、ついに藝陶器・縄文象嵌にて重要無形文化財を獲得。その地位を確固たるものとしたのです。彼の功績は、永遠に日本の陶芸界に語り継がれて行くことでしょう。 島岡達三の作品をお持ちの方は一度骨董買取に出してみてはいかがでしょうか。

すぐにつながる、
今すぐ出張・来店事前相談

事前査定でもっと便利に
電話受付時間10:00〜18:30 土日祝日も営業
気軽にお問い合わせ

電話で査定・相談

サクッと簡単

LINEで査定・相談

24時間受付 手軽に相談

メールで査定・相談

ビデオ通話ですぐに相談

オンラインで査定・相談