【感染予防の取り組み】はこちら

人気作家
「工芸品買取 新開寛山」
のご紹介

買取対応人気作家のご案内です

工芸品買取 新開寛山

新開寛山 象眼や釘彫りなど、数々の技を駆使しながらオリジナリティ溢れる新しい作陶を続けた希代の陶芸家こそ、新開寛山です。京都出身の陶芸家であり、京焼の持つ伝統的ありがらも挑戦を続けるモダンな作風にぴったり、現代陶芸を極めた芸術家とも言われています。さて、そんな新開寛山は1912年に京都に生まれています。 実家は、代々陶業を営んでいる家であり、幼い頃より陶芸に触れる機会が多かったといいます。こういった家庭環境が手伝ってか、陶芸家を目指すという事もごく自然の成り行きとなっていったようです。さて、そんな新開寛山なのですが父が清風与平で、叔父が4代清風与平という、まさに陶芸界でも1位、2位を争うような良家です。さて、そんな新開寛山なのですが、工芸学校に進学します。 そこで、陶芸等の基礎を学んだ後には、1930年の11回帝展に出品をします。何と、その時の作品が入賞を果たします。若くして才能を切り開いた新開寛山は、戦前まで染付けを主体とした作品を帝展や文展などに積極的に出品。入選を徐々に重ねて行きます。さらに、1948年の戦後には帰国して陶土を研究。陶器を作り続けることになり、結果的に日展などに出品して活躍を続けて行くこととなります。 その作風は独特でありながらもシンプル。動物であったり魚、鳥などの生き物をモチーフをデザイン。鉄釉を始めとした彩色、釘彫さらには、陶彫、象嵌などの技を細かく使って行き、結果的に新しい世界を切り開きます。造形的で重厚でありながらも、日本人らしい繊細さを失っておらず、その作品は典雅なものとなります。 1951年などには第7回日展にて特選を受賞しています。さらには、1958年には会員に推挙されており、より広く陶芸の世界を切り広げています。そして、日展出品作した「玄鳥」にて日本芸術院賞など、陶芸界にもその名前を広げて行く事となるのです。今後、新開寛山も高く評価されていく事でしょう。 新開寛山の作品をお持ちの方は一度骨董買取に出してみてはいかがでしょうか。

すぐにつながる、
今すぐ出張・来店事前相談

事前査定でもっと便利に
電話受付時間10:00〜18:30 土日祝日も営業
気軽にお問い合わせ

電話で査定・相談

サクッと簡単

LINEで査定・相談

24時間受付 手軽に相談

メールで査定・相談

ビデオ通話ですぐに相談

オンラインで査定・相談