- 骨董品 買取り八光堂
- 骨董品買取ブログ
名古屋店
【名古屋店:茶道具買取】黒田正玄 蓋置
このブログをご覧になっているという事は、古美術品や工芸品にご興味をお持ちの事と思います。 伝統工芸の魅力に気づくと、文化へも関心が高まっていきますよね。 その代表的なものが茶道ではないでしょうか。千利休によって完成に至った「侘び茶」の文化は広い階層に愛され、茶碗に始まる茶道具や茶室を彩る装飾品、おもてなしの所作から今日の日本文化の根幹が作られたと言っても...
2020年04月17日
【名古屋店:ブロンズ・彫刻買取】富永直樹 ブロンズ像
街中で見かけたり、旅先の駅前でもお迎えしてくれるブロンズ像。 実はこの方が作った作品かもしれません。 今回は、彫刻家「富永直樹」についてご紹介します。富永直樹は1913年長崎県長崎市に生まれました。中学校在学時彫刻に興味を持ち、1933年に東京美術学校彫刻科塑造部(現在の東京藝術大学美術学部)に進学します。入学後は「平和祈念象(長崎県)」などで知られる北...
2020年01月31日
【名古屋店:絵画買取】シム・シメール ミクストメディア版画
皆さんはシム・シメールという作家をご存知でしょうか。 ディズニー公認アーティストである彼の作品は、タイトルまでは知らずとも、過去にどこかで一度は目にしたことがあるはず。 彼はディズニー作品以外では、宇宙や地球、動物などといった神秘性を含んだテーマを壮大に数多く描いています。 とても癒しを感じられるそれらの作品郡、ずばり“マイナスイオン系”。 では、ホ...
2019年10月25日
【名古屋店:骨董品買取】菊花石
「菊花石」という言葉、あまり耳馴染みのない方も多いかと思います。 昔から愛されてきた鑑賞石のひとつで、石の中に菊の花のような模様が浮かび上がっている石を「菊花石」と呼びます。 「たかが石でしょ?」とお思いの方もいらっしゃるかもしれませんが、菊模様は天皇家の家紋でもあるため、日本では観賞石の最高峰として多くの愛石家に愛されてきました。 今回は鑑賞石の中の...
2019年08月16日
【名古屋店:絵画買取】ジェームズ・リジィ シルクスクリーン
芸術の街・ニューヨーク。 世界的に有名な美術館や博物館が数多くあり、街中を歩けばストリートアーティスト達によるウォールアートに出会うこともできます。 最先端のアートを生み出し、多くのアーティストが活動しているニューヨークは、まさに世界的なアートの発信地といえるでしょう。例えば、「ニューヨークで活躍した画家」「ニューヨーク出身の画家」と一言で言っても、多く...
2019年05月10日
【名古屋店:絵画買取】ベロナール・シャロワ 油彩
八光堂名古屋店の下﨑です。 名古屋城ではこの時期から3月くらいまでは梅が見頃です。 桜も有名ですが、梅もまた見事なものです。 現在名古屋城は天守閣の復元工事のため立入禁止となっていますが、天守閣以外は入場できますので、ぜひお花見してみてはいかがでしょうか。 さて、今回はそんな花のように愛らしい女性画を描くベルナール・シャロワのお話をいたします。まずは...
2019年02月19日
【名古屋店:茶道具買取】一后一兆 棗
名古屋店鑑定士の大橋です。 本格的な寒さがやって参りました。みなさまどうお過ごしでしょうか? 私事ですが、今度石川県へ1泊2日のプチ旅行を計画しています。 旬のかにすきなど、おいしい海鮮料理が食べられるのが今から楽しみです。 石川県といえば、九谷焼、金箔、加賀友禅……そして輪島塗など、伝統工芸品の宝庫ですね。 今回はその輪島塗の巨匠「一后一兆(いち...
2019年01月28日
【名古屋店:絵画買取】アンドレ・ブラジリエ リトグラフ
八光堂名古屋店の下﨑です。 名古屋の東山スカイタワーもクリスマスのイルミネーションが点灯し、すでに街はクリスマス一直線です。 東山スカイタワーは日本夜景遺産にも登録されているので、昇って観るもよし!外から観るもよし!のお得なスポットでもあります。 この「日本夜景遺産」、私はつい最近知りましたが…。 さて話は変わって。 今回はアンドレ・ブラジリエにつ...
2018年11月23日
【名古屋店:絵画買取】中島千波 リトグラフ
八光堂鑑定士の下﨑です。 「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉もあるように、暑さも和らいできましたね。 今回は先日名古屋店で買取させていただきました中島千波についてお話させていただきます。 このブログを読んでいただけている間は気分だけでも春に戻り、心を癒していただけるようブログを書きますね。みなさん、桜を頭の中に描いたときどんな画が浮かぶでしょうか。 私...
2018年09月23日
【名古屋店:銀製品買取】銀瓶
名古屋店鑑定士の下﨑です。 ビックリするぐらい夏ですね~! いかがお過ごしですか? わたしは早速、休日に名古屋市の「庄内緑地公園」でバーベキューをしてきました。 やはり空の下でいただく食事は最高ですね! 庄内川を越えると名古屋市内とは思えない自然が広がっていて良いところでした。 ただ日中は日差しが強いので、日焼け・熱中症対策は万全に! 皆様も夏...
2018年07月31日