- 骨董品 買取り八光堂
- 骨董品買取ブログ
絵画
価値のある浮世絵とは?成り立ちや人気ジャンル、人気作家などを詳しく解説
浮世絵は、毎年多くの企画展が催されるなど、日本独自の芸術として価値を高めています。世界的にも人気があり、ゴッホやモネなどの印象派の画家たちに影響を与えました。中でも葛飾北斎は日本で最も有名な画家の一人とされています。現在では芸術として高く評価されている浮世絵ですが、もともとは庶民の娯楽のために描かれた作品でした。浮世絵は、現代においてどれくらいの価値があるの...
2022年02月25日
絵画の贋物はなぜあるの?人気画家の作品と鑑定してもらう方法
「絵画を鑑定してもらったら贋物だった」そんなエピソードを一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。古くから絵画には贋物が作られています。不要な絵画を処分するために査定してもらう場合は、本物か贋物かで買取査定額に大きな差が出てしまいます。贋物の場合には買取をしてもらえないこともあるので、ご自身が持っている絵は贋物でないかまずは調べることが重要です。鑑定士に依...
2022年02月25日
抽象画家・山口長男。日本の抽象画の先駆者として大正・昭和期に活躍
山口長男(やまぐちたけお)は、明治に生まれ、大正・昭和期に活躍した抽象画家。日本の抽象絵画の先駆者であり、世界からも高く評価されています。山口長男は韓国に生まれ育ち、日本とフランスで絵画を学びました。キュビズムの代表的作家・ピカソやブラックから影響を受けた抽象的表現が特徴です。精力的に制作を続けながら、武蔵野美術大学で教鞭を執り後進の育成にも励んだことで、作...
2022年01月31日
最後の江戸職人「柴田是真」蒔絵・漆絵・絵画とマルチな活躍で世界から評価
柴田是真(しばた・ぜしん)は、幕末から明治にかけて活躍した最後の江戸職人と呼ばれています。蒔絵・漆絵・絵画を手掛け、マルチな才能で絶大な人気を誇りました。絵画で培った構図力と漆工芸という技術を掛け合わせた驚異的な作風は、現在の日本美術界に繋がるためになくてはならない存在とされています。「ZESHIN」の作品は日本のみならず世界から評価されており、海外にもコレ...
2022年01月31日
日本画家・杉山寧とは?プロフィールと「造形主義」の代表作をご紹介
杉山寧(すぎやま・やすし)は明治に生まれ、大正・昭和・平成と活躍した日本画家。同時代に活躍した日本画家、東山魁夷・髙山辰雄とともに「日展三山」と並び称されており、戦後を代表する日本画家の一人とされています。 デッサン力にすぐれ、東京美術学校で学ぶ若き日より高い評価を得ていました。それまでの日本画では描かれることがなかったピラミッドなどの海外の古代遺跡、...
2021年12月23日
浮世絵の保管方法は?手入れと扱い方、手放す場合はどうする?
浮世絵というと、美術館や博物館で鑑賞する芸術作品というイメージが強いかと思います。しかし、葛飾北斎や歌川広重といった人気絵師の浮世絵は、現在でも多数摺られており、自宅で楽しむことができます。ただし、浮世絵を自宅で保管する際には、いくつか注意点とポイントが。そこでこの記事では、浮世絵の保管方法や正しい扱い方などをご紹介します。 浮世絵とは...
2021年10月29日
日本画家・橋本関雪。中国文化に通じ、高い技術で新南画・動物画を描く
橋本関雪(はしもと・かんせつ)は、明治に生まれ、大正・昭和にかけて活躍した日本画家です。 中国の南画を下敷きに近代的な感覚を取り入れた「新南画」で豊かな漢詩世界を描き高い評価を得ました。また、50歳以降の昭和期には写実的な動物画を多く残し「猿の関雪」と称されることも。 中国の文化にも精通しており、書画や作庭なども手掛けました。ジャンルを問わず高い技術と深...
2021年10月29日
秋野不矩の作品の特長・評価。明治〜昭和に活躍した女流日本画家
明治から昭和にかけて活躍した女流日本画家、秋野不矩(あきのふく)。西洋絵画の意匠を取り入れたその作品は、彼女の人柄を表すかのようにおおらかで自由、そして温かいまなざしに溢れています。今回は、そんな秋野不矩の生い立ち・プロフィールの他、秋野不矩の作品の特長・評価について解説します。また、代表作についてご紹介します。 秋野不矩のプロフィール...
2021年10月29日
絵画の収納・保管の悩みを解消!おすすめの収納・お手入れ方法をご紹介
好きな絵画を手に入れたときの喜びはひとしお。そんなお気に入りの絵画でも、枚数が増えて収納場所に困ったり、引っ越しなどで環境が変わったために飾る場所が無くなったり、ということもあるはず。画家の想い、観る人の想いがこもった絵画ですから、いつまでも美しく保管しておきたいものです。 この記事では、絵画を保管・収納するときのおすすめ方法と、お手入れ方法をご紹介します...
2021年09月30日
骨董品の処分方法を解説!価値が判断できない骨董品は査定がおすすめ
引っ越しや倉庫の整理、遺品整理などで思いがけず出てくることがある骨董品。保管しておく場所もなく価値もわからない骨董品をどのように処分すればいいのか悩んでしまうケースは少なくありません。 しかし、急いで処分したいからといってむやみにゴミとして廃棄してしまうと、価値に気づかず損をしたり、あとから気づいて後悔したりすることも。 この記事では骨董品の種類...
2021年09月30日