- 骨董品 買取り八光堂
- 骨董品買取ブログ
Posts by 中村 良
遺品整理業者と不用品回収業者はどう違う?遺品整理の流れと業者選びのポイントを解説!
亡くなった方が過ごした部屋には多くの思い出の品が残されています。いつまでも保管しておきたいものですが、本当に大切なもの以外はいつか処分しなければなりません。故人の持ち物を整理・処分することを「遺品整理」といいます。 遺品整理は持ち物を処分するだけの単純な作業ではありません。気力・体力ともに負担が大きい作業です。悲しみが蘇ったり、手元に残したい思いが強まった...
2022年07月29日
脇差とはどんな日本刀?種類・特徴と自宅から見つかったときの対処方法
電話で査定・相談する10:00〜18:30 土日祝日も営業メールで査定・相談する 日本刀は、かつて戦において武器として使用されていました。さまざまな種類の日本刀がありますが、脇差(わきざし)は補助的な要素としての役割を持つ小刀です。一般的な日本刀よりも短く、江戸時代では腰に長い打刀と短い脇差の2振りを差していることが武士の身分を表す印となりました。 現代...
2022年04月27日
価値のある浮世絵とは?成り立ちや人気ジャンル、人気作家などを詳しく解説
電話で査定・相談する10:00〜18:30 土日祝日も営業メールで査定・相談する 浮世絵は、毎年多くの企画展が催されるなど、日本独自の芸術として価値を高めています。世界的にも人気があり、ゴッホやモネなどの印象派の画家たちに影響を与えました。中でも葛飾北斎は日本で最も有名な画家の一人とされています。現在では芸術として高く評価されている浮世絵ですが、もともとは...
2022年02月25日
希少な素材・象牙の鑑定方法とは?現在の価値や買取相場についても解説
電話で査定・相談する10:00〜18:30 土日祝日も営業メールで査定・相談する 象牙(ぞうげ)とは、象の牙を加工したもののこと。つるつるとした手触りと、使えば使うほど美しい飴色に変わっていくのが特長です。日本でも古くから歴史的・文化的に愛されており、根付、印籠、櫛、箸などの日常生活品や、印鑑、和楽器、置物、彫刻などに加工されてきました。 しかし乱獲...
2021年12月23日
銀製品のお手入れはなぜ必要?基本の解説&黒ズミの原因・対処法
電話で査定・相談する10:00〜18:30 土日祝日も営業メールで査定・相談する 上品な美しい輝きで古くから愛されてきた銀製品。アクセサリー、食器、カトラリー、コインなど、さまざまなものに使用されている銀ですが、使っているうちに黒ずんできます。放置してしまうと、いつの間にか頑固な黒ズミとなり落ちないことも……。 この記事では、銀製品に黒ズミができないよう...
2021年11月30日
茶道具の処分に困ったら。高く買い取ってもらうには?
電話で査定・相談する10:00〜18:30 土日祝日も営業メールで査定・相談する 「遺品整理で祖父母の使っていた古い茶道具が出てきたが、使い道も飾る場所もない」「自宅にある茶道具を処分したいがどうすればいいかわからない」そのような方は意外と多いのではないでしょうか。そこで今回は、不要な茶道具の処分方法について詳しく解説します。あわせて、高く売れる茶道具には...
2021年10月29日
「幻の陶磁器」と呼ばれるセーブル磁器。フランスの誇り高き最高級品
電話で査定・相談する10:00〜18:30 土日祝日も営業メールで査定・相談する セーブル磁器はフランスを代表する陶磁器です。1738年にフランス・ヴァンセンヌに設立した窯が前身で、後にルイ15世の庇護を受け王立セーブル製陶所となりました。以来、国窯としてフランス独自の意匠を確立し、時代を反映した完成度の高い芸術作品を作り続けています。 少量生産であり、...
2021年10月29日
陶芸家「川喜田半泥子」。その作風と代表作をご紹介
明治から昭和にかけて活躍した陶芸家、川喜田半泥子(かわきた はんでいし)。個性的な風合いの茶碗で知られ、「東の魯山人、西の半泥子」と評されることもあります。しかし彼自身は芸術活動を「趣味」と位置付けていたため、生涯で一度も作品を売ることはしなかったとのこと。 今回は、そんな少し変わった経歴を持つ川喜田半泥子の生い立ちや作品の特長・評価・代表的な作品について...
2021年08月31日
日本画の革命児、川端龍子。豪快な作風で会場芸術を貫く
川端龍子(かわばた・りゅうし)は、明治に生まれ、大正~昭和にかけて活躍した男性日本画家です。巨大で大胆な構図と鮮やかな色彩の作品を制作し、伝統的な日本画と異なる表現が特長です。一時は日本画界の異端児とされましたが、展覧会で観られることを第一にした「会場芸術」を提唱し、旧来の日本画に挑戦しつづけました。 現在では横山大観、川合玉堂とともに「近代日本画の3...
2021年08月31日