- 骨董品 買取り八光堂
- 骨董品買取ブログ
銀座本店
【銀座本店:西洋美術買取】ミューラー 吊りランプ
本日は、フランスのアール・ヌーヴォー、アール・デコを代表する作家の 「ミューラー」 をご紹介いたします。ミューラーとは、フランスのナンシーにて兄弟で作品を制作したガラス工芸作家です。 ナンシーといえば「ナンシー派」という近代工芸の運動を表す言葉があることからも分かるように、フランスでのアール・ヌーヴォーの拠点の一つとなった街ですね。もともとガラス工芸な...
2020年06月11日
【銀座本店:茶道具買取】坂高麗左衛門 額皿
八光堂鑑定士の佐原です。 今回は、萩焼の名家「坂高麗左衛門(さか こうらいざえもん)」をご紹介します。突然ですが、皆さんは“一楽 二萩 三唐津”という言葉を聞いたことはありますか?? 茶道具がお好きな方であれば、一度は耳にしたことがあるかと思います。 この言葉は茶陶の格付けを表しており、萩焼がお茶の世界で名陶であることを教えてくれます。 このような、...
2020年03月20日
【銀座本店:絵画買取】マーティロ・マヌキアン ミクストメディア版画
冬本番の最中、皆様元気にお過ごしでしょうか? 今中国・武漢で新型のコロナウイルスに集団感染とニュースで連日報道されていますね。 「新型」と聞くと未知の存在からか少々恐ろしく感じますが、通常の風邪やインフルエンザ対策と同じく、手洗い・うがいを行うことが重要だそう。 私も接客させていただく身として、体調管理はしっかりしたいと思います。さて、今回はマーティロ...
2020年01月17日
【銀座本店:絵画買取】靉嘔 シルクスクリーン
雨上がりの空に浮かぶ虹。 それはとても美しく、幻想的です。 今回ご紹介するのは、そんな「虹」を描く幻想的な美術家・「靉嘔(アイオウ)」です。恥ずかしながら初めて彼のことを知った時、「靉嘔(Ay-O)」という名前から中国人作家かと思っていました。 しかし、彼は茨城生まれの日本人作家で、学生時代にはあの「池田満寿夫」や「瑛九」や「岡本太郎」とも交流がありま...
2019年11月15日
【銀座本店:絵画買取】ジャック・デペルト リトグラフ
今回はゴルフ場絵画の達人「ジャック・デペルト」のご紹介です。 ゴルファーご用達のイメージがある方もいらっしゃるかと思います。 私自身、祖父の家に飾ってあった作品がデペルトであるとこの世界に入ってから知りました。 その当時はまだ小学生であまり良く分かっていませんでしたが、子どもながらにゴルフ場のモチーフはとても印象的でした。 祖父はゴルフが好きで、優勝...
2019年09月06日
【銀座本店:茶道具買取】飛来一閑 棗
5月とは思えない暑さですね。 暖かくなってくるといつも無性に何かを始めたくなるのですが、今年は暖かさを通り越してこの暑さでなかなか体は思うように動かず...。 皆さんもまだ体が暑さに慣れていないので、体調を崩さないようにしてくださいね。話しは変わりますが、先日銀座を歩いていたときに和装姿の女性を見かけました。 白をベースにした涼やかな色味のお着物を着こ...
2019年05月17日
【銀座本店:絵画買取】小田切訓 油彩
朝・夜は寒かったのに日中は暑い日も多く、体調管理が大変ですよね。 私は今年初めて聞きましたが、「寒暖差咳」というものがあるらしいですね。これはアレルギーの一種らしいのですが、激しい気温の変化によって気管が炎症を起こしてしまい、ちょっとした刺激にも反応して咳が出るらしいです。 風邪ではないそうですが、放っておくと気管支喘息など、他の病気に進行してしまうこと...
2019年04月23日
【銀座本店:絵画買取】奥龍之介 油彩
赤みの差した頬とみずみずしい表情、少女の手にする楽器と繊細な手つき――。 奥龍之介が残した作品のイメージは、主にこのようなものではないでしょうか。 今回は、昭和の時代に活躍した油彩画家・奥龍之介についてお話ししたいと思います。奥龍之介は、非常に写実的かつ緻密に対象を描写した人物で、描いた対象として最も有名なものは「少女と楽器」というモチーフかもしれません...
2019年03月23日
【銀座本店:茶道具買取】中村宗悦 棗
八光堂鑑定士の酒本です。 いや~もうあっという間に寒い冬が遠退いて、もう春は目の前ですね! いろんな行事がありますが、やっぱり一番楽しみなのはお花見ですね! ひな祭りももうすぐですし、みんなで節句を祝うという文化は骨董と同じくこれからも次の世代へと受け継いでいきたいものですね♪ ...というのは建前で、本当はイベントごとにからめて飲み食いしたいだけな...
2019年02月28日
【銀座本店:絵画買取】志村立美 リトグラフ
「美人」と聞いて、どんな人が思い浮かびますか? “美人”と一言で言っても、人それぞれ魅力的に感じるポイントやイメージする美人は異なるかと思います。 今回はそんな美人画の著名作家の中で、美人画家としてだけではなく挿絵画家としても名高い志村立美についてお話しします。「美人画」に描かれている“美人”もそれぞれ違った魅力に溢れていますよね。 実は江戸時代の浮世...
2019年01月20日