【感染予防の取り組み】はこちら

銀座本店

根付の魅力~小さな世界~

今回は、八光堂の銀座本店で買取をさせていただきました 「根付」 をご紹介いたします。 「根付」と聞くと、今日ではいわゆるキーホルダーのような物として、神社等で売られている携帯ストラップのような小物等が想像できますが、骨董ジャンルの「古根付(こねつけ)」というと今のそれとは少し形態が違った工芸小物です。 モチーフも実に豊富でシンプルな形からユニーク...

ロイヤルコペンハーゲン~フローラダニカシリーズ~

今回は、八光堂の銀座本店で買取をさせていただきました 「ロイヤルコペンハーゲン フローラダニカシリーズ」 をご紹介いたします。 こんにちは。 寒さが一層強くなってまいりましたが、皆様お元気でいらっしゃいますか。 さて、今回は陶磁器メーカー・ロイヤルコペンハーゲンの人気シリーズ、「フローラダニカ」についてご紹介させていただきます。 そもそも...

マイセンのご売却は八光堂をご利用ください!

今回は、八光堂の銀座本店で買取をさせていただきました 「マイセン 『漁師のほら話』」 をご紹介いたします。 今回は現代マイセンの王様 ハインツ・ヴェルナーの逸品「猟師のほら話」についてです。 マイセンとは・・・ 皆様ご存知のマイセンとはドイツの陶磁器ブランドで、その名を知らない人はほとんどいないかと思います。白磁の開発からマイセンの歴史は始まり...

~硯~石から生まれた芸術作品

今回は、八光堂の銀座本店で買取をさせていただきました 「硯」 をご紹介いたします。 書をする上で必要不可欠な道具である筆・紙・硯・墨これら四つを合わせて「文房四宝(ぶんぼうしほう)」といいます。今回はその中の硯についてご説明いたします。 墨を磨るのになくてはならない道具である硯。一口に硯といっても日本で作られたものや、中国で作られたもの、石の種類や大きさ等...

多種多様な青磁の魅力

今回は、八光堂の銀座本店で買取をさせていただきました 「青磁」 をご紹介いたします。 青磁の色ってどんな色?と聞かれたら、人によって答えは様々だと思います。澄んだ空の様な色や、トルコ石のような青緑色、はたまたオリーブのようなくすんだ緑色など…挙げていくとキリがありません。 ひとくちに「青磁」と言ってもこれほどたくさんの色合いがあり、はるか昔から人に愛されて...

時代を切り開いた巨匠、斉白石

今回は、八光堂の銀座本店で買取をさせていただきました 「斉白石」 をご紹介いたします。※買取価格は時期や相場、お品物の状態などにより変動いたします。 ※現在の買取価格をお知りになりたい場合は、お電話やメール、LINEにてお問い合わせください。◆生い立ち、指物師としてのスタート◆ 斉白石が誕生したのは今から100年以上前の1864年、日本では幕末の頃、...

絹谷幸二 ミクストメディア原画 を買取させて頂きました。

今回は、八光堂の銀座本店で買取をさせていただきました 「絹谷幸二 ミクストメディア原画」 をご紹介いたします。 ※買取価格は時期や相場、お品物の状態などにより変動いたします。 ※現在の買取価格をお知りになりたい場合は、お電話やメール、LINEにてお問い合わせください。 1997年に長野県で行われた冬季オリンピックの公式ポスターをデザインした人と...

山下清のペン画を買取させて頂きました

今回は、八光堂の出張買取で査定をさせていただきました 「山下清のペン画」 をご紹介いたします。 ※買取価格は時期や相場、お品物の状態などにより変動いたします。 ※現在の買取価格をお知りになりたい場合は、お電話やメール、LINEにてお問い合わせください。 “日本全国を放浪した、ちぎり絵の天才芸術家”-。山下清といえば数々のメディアで取り上げられ、...