- 骨董品 買取り八光堂
- 骨董品買取ブログ
刀剣武具
打刀と太刀の違いを解説!名刀、日本刀や自宅から出てきたときの対処方法もご紹介
電話で査定・相談する10:00〜18:30 土日祝日も営業メールで査定・相談する 日本刀は、昨今ゲームや漫画などの影響もあり注目を集めています。日本刀と一言でいってもさまざまな種類のものがありますが、多くの方が思い浮かべるのが、打刀(うちがたな)と太刀(たち)と呼ばれるものです。どちらも似たような形状なのですが、どのように見分けられるのでしょうか。...
2022年04月27日
脇差とはどんな日本刀?種類・特徴と自宅から見つかったときの対処方法
電話で査定・相談する10:00〜18:30 土日祝日も営業メールで査定・相談する 日本刀は、かつて戦において武器として使用されていました。さまざまな種類の日本刀がありますが、脇差(わきざし)は補助的な要素としての役割を持つ小刀です。一般的な日本刀よりも短く、江戸時代では腰に長い打刀と短い脇差の2振りを差していることが武士の身分を表す印となりました。 現代...
2022年04月27日
刀剣・日本刀の手入れ・保管方法と注意点を解説!
電話で査定・相談する10:00〜18:30 土日祝日も営業メールで査定・相談する 昔は武器として戦いで使用されていた刀剣。現在では美術品として世界中のコレクターから愛されています。しかし、そんな貴重な刀剣ゆえ、美しい状態を保つためには正しい手入れや保管をすることが大事です。そこで今回は、刀剣の手入れ方法や保管方法のポイント・注意点についてご紹介します。あわ...
日本刀・刀剣はどう鑑定される?鑑定機関や鑑定方法をご紹介
かつては戦において武器として使用されてきた日本刀や刀剣。現在では、日本刀や刀剣は美術品とされ、中には高い価値がついているものも存在します。でも、その価値は誰によってどのように鑑定されるのでしょうか?この記事では、日本刀や刀剣の鑑定を行う機関やその鑑定基準・鑑定区分などを解説します。あわせて、相続などで刀剣を入手した場合やご自宅で刀剣を発見した場合の対処方法な...
2021年08月31日
奥深い刀の世界。細分化された日本刀の部位の名称を解説
電話で査定・相談する10:00〜18:30 土日祝日も営業メールで査定・相談する 「武士の魂」とも言われる日本刀。かつては戦いにおける重要な武器として使用されていましたが、その美しく気高い佇まいから、現代では美術品として愛好する人が世界中にたくさんいます。今回はそんな日本刀の種類や各部位の名称や意味などについてご紹介します。 刀と...
遺品整理で刀が……。刀剣、日本刀を見つけたときの処分方法を詳しく解説
電話で査定・相談する10:00〜18:30 土日祝日も営業メールで査定・相談する 「家族や親戚が亡くなった後に遺品整理をしていたら、日本刀が出てきた」……そんなとき、どう処分したら良いのか知っていますか?おうちに日本刀があるとは知らなかった場合、驚いたり困ったりしてしまう方がほとんどなのでないかと思います。そこで今回は、遺品整理で日本刀...
2021年05月31日
【銀座本店:刀剣武具買取】刀装具 目貫
今回は刀装具の一種 「目貫」 についてお話いたします。皆さんは「目抜き通り」という言葉を聞いたことはありませんか。 街の中心に位置しており、華やかで目立つ主要な通りのことを「目抜き通り」というのですが、由来は「目貫」という言葉からきています。 では、そもそも目貫とは何かというと、刀剣の柄につける装飾金具のことを指しています。 刀身が柄から抜けないよ...
2020年06月27日
金工師 ~正阿弥勝義・海野勝眠・加納夏雄~
フリーダイヤル 0120-29-8510ご不明点や買取の依頼などがございましたら、お気軽にお電話ください! メール査定も承っております!八光堂ブログをご覧のみなさま、こんにちは!金工・彫金・鍛金・鋳金という言葉を聞いたことがありますでしょうか。 金や銀といったものを細工し 見事な造形物を作り上げる人達を金工師と呼びます。 今回は、主に幕末から明治期にかけて活...
2017年12月30日
備前長船祐定(短刀)~ 一振りの刀に込められた幾多の想い ~
フリーダイヤル 0120-29-8510ご不明点や買取の依頼などがございましたら、お気軽にお電話ください! メール査定も承っております!八光堂ブログをご覧のみなさま、こんにちは!八光堂ブログをご覧の皆様、こんにちは。 今回は、短刀についてお話しさせていただきます。 備前長船の刀工 祐定 祐定(すけさだ)は、備前の長船派の名工です。 しかしそ...
2017年11月25日
1›
Page 1 of 2