- 骨董品 買取り八光堂
- 骨董品買取ブログ
Posts by 大橋 智明
【名古屋店:茶道具買取】黒田正玄 蓋置
このブログをご覧になっているという事は、古美術品や工芸品にご興味をお持ちの事と思います。 伝統工芸の魅力に気づくと、文化へも関心が高まっていきますよね。 その代表的なものが茶道ではないでしょうか。千利休によって完成に至った「侘び茶」の文化は広い階層に愛され、茶碗に始まる茶道具...
2020年04月17日
【名古屋店:絵画買取】シム・シメール ミクストメディア版画
皆さんはシム・シメールという作家をご存知でしょうか。 ディズニー公認アーティストである彼の作品は、タイトルまでは知らずとも、過去にどこかで一度は目にしたことがあるはず。 彼はディズニー作品以外では、宇宙や地球、動物などといった神秘性を含んだテーマを壮大に数多く描いています。...
2019年10月25日
【名古屋店:茶道具買取】一后一兆 棗
名古屋店鑑定士の大橋です。 本格的な寒さがやって参りました。みなさまどうお過ごしでしょうか? 私事ですが、今度石川県へ1泊2日のプチ旅行を計画しています。 旬のかにすきなど、おいしい海鮮料理が食べられるのが今から楽しみです。 石川県といえば、九谷焼、金箔、加賀友禅……そし...
2019年01月28日
【コラム】金製品についてのいろいろ・その2
八光堂名古屋店鑑定士の大橋です。 夏の暑さは今いずこ。朝晩冷え込むようになりましたね。 少し冷え込む日のお出かけには美術館なんていかがでしょうか。 名古屋店のある愛知県内でいうと、豊田市美術館がおすすめです。 本当に素敵な美術館で、屋外には人工の池と庭園が整備されており、...
2018年11月30日
【コラム】金貨についてのいろいろ
八光堂名古屋店鑑定士の大橋です。 ようやく秋がやってきました。 秋といえば、以前家の近くに「春夏冬」という飲食店があったのを思い出します。 「秋」がない=「飽きない」ということだそうで、「商い」という意味もこめられた店名でしたが、残念ながら閉店してしまいました。 ないこと...
2018年11月05日
【名古屋店:骨董品買取】書道道具 硯箱
連休はいかがお過ごしですか。 連休を利用して家族で遊びに出かけたり、または梅雨が明けたところで一気に大掃除!と各々過ごされていることでしょう。 大掃除をしていると、自分では把握していないいろいろなものが出てきて、余計に散らかってしまう…なんてことありませんか? 今回はお買取...
2018年07月15日
【名古屋店:酒買取】貴州茅台酒
八光堂名古屋店鑑定士の大橋です。 本日は、“飲む美術品”である中国の名酒・茅台(マオタイ)酒についてご紹介させていただきます。 茅台酒(マオタイしゅ、Moutai)はコーリャンや小麦を原料とした蒸留酒で、1915年のサンフランシスコ万国博覧会でその芳香から金賞を受賞し、中国で...
2018年05月16日
【名古屋店:陶器買取】紫砂壷と朱泥茶器
八光堂ブログをご覧のみなさま、ニーハオ! 日々のティータイムに緑茶を入れるため朱泥の急須をお使いの方も多いのではないでしょうか。 実は日本の朱泥茶器の発展には、中国の紫砂壺(しさこ)の技術が入っており、日中両国の文化交流の賜物と言えます。 本日は、そんな中国茶器の紫砂壺と日...
2018年04月07日
精緻で豪華絢爛・上出喜山
名古屋店鑑定士・大橋です。 名古屋駅に織田信長、豊臣秀吉、徳川家康という名古屋ゆかりの戦国三英傑の銅像を設置するというニュースがありました。 言われてみると、すでにありそうでなかったですね。 けれどまだ検討の段階なので、本当に建てられるのでしょうか…? その場合作家が誰な...
2018年03月05日