- 骨董品 買取り八光堂
- 骨董品買取ブログ
Posts by 倉本 尚慧
【広島店:絵画買取】伊藤清永 油彩
繊細で鮮やかな絹糸を幾重にも重ねたようなタッチで描かれる、豊満な女体。 光の中に浮かび上がるようなシルエットと、やわらかく静寂な空気。 伊藤清永の作品と言われて思い浮かべられるのは、恐らくこういったイメージではないでしょうか。 今回は戦前から戦後にかけて活動した油彩画家、伊...
2019年12月06日
【広島店:鋳金・彫金買取】秦蔵六 花器
今回ご紹介するのは金工作家の「秦蔵六」です。 「“金工”って技術については知っているけど、具体的に何の材料を用いて、どのような作品が出来上がるのだろう?」と疑問に思われる方も多いのではないでしょうか。 一口に「金工」といっても、その技術は幾種類にも細分化されており、使用する材...
2019年09月27日
【コラム】着物の昨今についてのいろいろ
古美術八光堂広島店の田尻です。 もう3月も終わりですね。 この時期は袴姿の学生さんや、娘さんの晴れ姿を見届けに着物を着ていらっしゃる親御さんを多く見かけます。 そんな時期にちなんで、今回は着物に関して少しお話していきます。先ほど「着物」と表現していましたが、「和服」とも言い...
2019年03月26日
【広島店:陶器買取】中川自然坊 徳利
皆さんこんにちは。八光堂広島店の倉本です。 先日初めて鳥取砂丘に行ってまいりました。 まさか砂がたくさんあるのがあんなに楽しいとは思いもしませんでしたので、むちゃくちゃはしゃいで走り回ってきました(笑) 私が行ったときには、砂丘の真ん中に大きなオアシス(水溜り)ができていま...
2019年03月10日
【広島店:茶道具買取】大西清右衛門 釜
古美術八光堂広島店の鑑定士・田尻と申します。 「芸術の秋」なんて言葉がありますが、その由来は、秋は暑くも寒くもなく過ごしやすい気候なので、美術制作に集中しやすいことから美術・芸術に関するイベントが多い季節=「芸術の秋」となったそうです。 ですが、個人的には冬こそ屋内の芸術鑑賞...
2019年02月04日
【広島店:絵画買取】笹倉鉄平 シルクスクリーン
八光堂広島店の倉本です。 今日から仕事始めという方も多いようですね。 連休はうれしいのですが、どうしても休みの最後の日が憂鬱になってしまいますよね…。 でも、正月気分を吹っ切って、今年もいろいろな作家さんやいろいろな作品をご紹介していきたいと思います!さて、本日ご紹介するの...
2019年01月07日
【広島店:陶器買取】原田拾六 徳利
古美術八光堂広島店の鑑定士田尻と申します。 2018年8月に、広島の八丁堀にて無料鑑定会を開催致しました。 その節は、市内からはもちろん、福山、呉からも足を運んでいただきまして、ありがとうございます。 今後も広島を始め、全国で無料鑑定会の開催を考えておりますので、お近くに来...
2018年11月16日
【広島店:掛軸買取】鏑木清方 美人画
八光堂広島店の田尻です。 ここ最近は天候がすぐれず湿気も高く、どんよりとした気分ではありましたが、ようやくカラっとした気持ちの良い天候に恵まれ、夏を満喫しております。 もう8月は終わるというのに、まだまだ暑い日は続きそうですね。 雑談はここまでにして、それでは本題に入ってい...
2018年08月28日
【広島店:陶器買取】伊勢崎淳 備前花生
八光堂広島店の倉本です。 先日、常々見に行きたいと思っていた岡山城を見に行ってきました! やはり黒い天守はカッコイイですね!烏城の別名にも納得です。 ちなみに読み方は「うじょう」です。「からすじょう」だと長野県の松本城を指すそうです。 城の造りについてや、岡山城を築城した...
2018年08月15日