- 骨董品 買取り八光堂
- 骨董品買取ブログ
Posts by 地蔵堂 伊吹
江戸時代の陶工・日本画家、尾形乾山。琳派の意匠を焼物で表現
尾形乾山(おがた・けんざん)は江戸時代を代表する陶工・日本画家です。兄は琳派の代表絵師・尾形光琳で、乾山も琳派の一人と数えられています。 乾山の制作した焼物は水墨画のような「わび・さび」を感じる銹(さび)絵から、琳派の意匠を使い大胆な絵付けを施した作品など多岐に渡ります。...
2021年08月31日
奥深い刀の世界。細分化された日本刀の部位の名称を解説
電話で査定・相談する10:00〜18:30 土日祝日も営業メールで査定・相談する 「武士の魂」とも言われる日本刀。かつては戦いにおける重要な武器として使用されていましたが、その美しく気高い佇まいから、現代では美術品として愛好する人が世界中にたくさんいます。今...
2021年05月31日
身辺整理の目的・方法を解説。まずは断捨離で不用品の処分をはじめよう
電話で査定・相談する10:00〜18:30 土日祝日も営業メールで査定・相談する 身辺整理とは、自身が死ぬ前に不用品を処分したり思い出の品を整理したりしておくことを指します。終活の一環や、資産を整理して充実したシニアライフを送るためなど、行う理由は人によって...
2021年05月31日
静止した刻など人気作品が多数。「人間とは何か」を問うた洋画家”鴨居玲”
深い闇を思い起こさせる色彩感覚と、魂を内側からえぐり出すような激しいタッチ。一度見たら忘れられないほどのインパクトを見る者に与えるのが、戦後に活躍した洋画家・鴨居玲の絵画です。 誰しもを魅了してしまうほどの美男子で明るく優しい性格をしていたという鴨居玲ですが、一方で、自己の...
2020年12月22日
【博多店:絵画買取】中山忠彦 油彩
八光堂博多店鑑定士の地蔵堂です。 本日お話するのは、奥様を長年描いてきた洋画家「中山忠彦」についてお話いたします。私どもは日常的に多くの美術品を拝見いたします。 その中でも数多く見られるのは人物を描いた作品です。 肖像画や、美人画、歴史画など、種類はたくさんありますが、多く...
2020年06月19日
【博多店:陶器買取】中島宏 青磁壷
古美術八光堂鑑定士の地蔵堂です。 九州では多くの窯元が存在いたします。 そのため、八光堂博多店では日々多くの陶器を拝見しますが、九州の中でも特に佐賀県には多くの窯元がある地域ではないでしょうか。 有田陶器市などの大きなイベントではたくさんの店舗が立ち並び、全国から多くの人々...
2020年04月03日
【博多店:ブロンズ買取】エルテ ブロンズ像
夏本番になってきましたね。 海や山などレジャーに出かける機会も増えるのではないでしょうか。 私はこの時期には狙って美術館や展覧会に出かけることが多いです!静かで涼しい空間の中で芸術と向き合う...最高です。 さて、今回は日本でも美術館や展覧会で取り上げられることも多いので、...
2019年08月02日
【博多店:茶道具買取】土田友湖 袱紗
博多店鑑定士の地蔵堂です。 日中は暖かい陽射しが射し込むようになってきましたね。 風邪やインフルエンザの猛威は収まりつつありますが、今度は花粉という猛威にさらされています。 今から充分に対策をして花粉症に立ち向かいたいと思います! 今回のブログでは、千家十職の袋師「土田友...
2019年02月22日