- 骨董品 買取八光堂
- 骨董品買取ブログ
宝石珊瑚の一種・深海松
フリーダイヤル 0120-29-8510ご不明点や買取の依頼などがございましたら、お気軽にお電話ください! メール査定も承っております! 夏も終わり、寒さも厳しくなってきましたね。 私の生まれ故郷が海に囲まれた島なので、どの季節もやはり「海」が好きです。 夏は、TUBEやサザンを流しながら、窓を全開にして、海へ向かってドライブ! 海岸沿いの道...
2017年10月20日
中国の美人画(仕女図)
フリーダイヤル 0120-29-8510ご不明点や買取の依頼などがございましたら、お気軽にお電話ください! メール査定も承っております! 博多店 鑑定士の地蔵堂です。 福岡は美人の多い県として有名ですが、広島の生まれである私は道行く女性の美しさにとても驚きます。しかし一口に美人といいましてもその美しさは様々、個人差もありますし、もちろん国や地...
桜花の専門画家! 織田瑟々(おだしつしつ)
フリーダイヤル 0120-29-8510ご不明点や買取の依頼などがございましたら、お気軽にお電話ください! メール査定も承っております!八光堂ブログをご覧のみなさま、こんにちは!今回は、京都店で買取をさせていただきました 「織田瑟々(おだしつしつ)」をご紹介いたします。 変わらない桜人気 日本の桜は外国人の方にもとても有名で、「桜が咲き乱れ...
2017年10月16日
エミール・ガレについて
さて、骨董品や美術品の話になると日本美術、西洋美術、中国美術、、、など色々ジャンルが分かれています。さらに西洋美術の中でも高価なガレの作品についてお話をしたいと思います。 「ガレって聞いたことあるし、高いガラス製品という事はわかるけど、どういったもの?」という質問をお聞きする事が多いので、略歴などを簡単に紹介したいと思います。19世紀後半、日本の美術品が海...
2017年10月12日
奈良美智~日本の現代美術の第二世代を代表するひとり~
フリーダイヤル 0120-29-8510ご不明点や買取の依頼などがございましたら、お気軽にお電話ください! メール査定も承っております!八光堂ブログをご覧のみなさま、こんにちは!今回は、東京都の出張買取にてご売却いただきました 「奈良美智」 をご紹介いたします。 奈良美智について 青森県弘前市の生まれで青森県立弘前高等学校を卒業するまで弘前...
2017年10月10日
景徳鎮~中国磁器の最高峰~
皆さん、こんにちは。 最近は、日中が暑く朝晩が少し肌寒くなったりと気温の変化が激しい日々が続いていますね。 私は油断して薄着で寝ていたら寒くて目が覚めて、風邪を引いてもおかしくないような過ごし方をしています。 皆様も夜寝るときは油断しないようお気をつけください。 さて、今回お話しようと思っているのは、中国美術といえば必ず聞くこの単語「景徳鎮」につ...
2017年10月05日
篆書(てんしょ)~過去、現在、未来
篆書(てんしょ)はどこで使われてる? 広告や雑誌、今現在の私たちの暮らしに当たり前のようにある篆書。 えぇ?そうだっけ?思うかもしれませんが、実はそうなんです。 仕事先の書類に色んな種類の印鑑を目にしますよね。プライベートでも印材屋さんでハンコを作るときなんか。 個人的に一番驚いたのは、海外旅行に不可欠な“パスポート” 表紙の『日本国 旅券...
2017年10月02日
ガレの人気の秘密 技法について
ガレの人気の秘密 皆様どうお過ごしでしょうか?八光堂広島店の倉本です。 こんにちは!広島店鑑定士の倉本です! 今度友人に誘われてスキューバダイビングをすることになりました。瀬戸内海は波が少ないので初心者にもお勧めとか。後は藻が多いのでそれに集まる海洋生物がたくさんいるよー。とのこと。楽しみです。 さて今回はアール・ヌーヴォーを代表するガラス...
2017年09月27日