- 骨董品 買取八光堂
- 骨董品買取ブログ
気品“匂い立つ”王道をいく日本画家・安田靫彦
フリーダイヤル 0120-29-8510ご不明点や買取の依頼などがございましたら、お気軽にお電話ください! メール査定も承っております!八光堂ブログをご覧のみなさま、こんにちは!今回は、八光堂の銀座本店で買取をさせていただきました 「安田靫彦」 をご紹介いたします。 安田靫彦について どうもこんにちは。八光堂広島本店鑑定士の倉本です。 先日...
2017年07月04日
仏像についてのいろいろ
仏像についてのいろいろ 八光堂博多本店の地蔵堂です。 私ども古美術・骨董のお仕事は主に古いものを扱います。 それはもう古くから脈々と受け継がれてきた様々なお品物です。 長い年月を経た道具などには神や精霊や神様が宿るといわれています。いわゆる九十九神(つくもがみ)です。 私どもが扱う品は古い品ばかりなので、もしかすると神様が宿っているのかも知...
スタッフFile02:福王稔大vol.4
八光堂鑑定士をインタビュー形式で紹介していくこのコーナー。 どんなきっかけで鑑定士になったのか、そして鑑定士の魅力・楽しさ、 はてまたプライベートな姿をご紹介させていただき、 骨董をより身近に感じていただければと思います。 スタッフ紹介企画の第2弾は 関西エリア担当の鑑定士・福王稔大さんにインタビューしました。 前回のインタビューはこちらか...
2017年06月27日
密かなブーム?「益子焼」の魅力
フリーダイヤル 0120-29-8510ご不明点や買取の依頼などがございましたら、お気軽にお電話ください! メール査定も承っております!八光堂ブログをご覧のみなさま、こんにちは!今回は、八光堂の博多本店で買取をさせていただきました 「益子焼」 をご紹介いたします。 益子焼について ようやく梅雨らしい季節の移り変わりが見え始めましたが、皆様い...
2017年06月25日
苦痛の中で絵を描き続けた異才の画家・鴨居玲
フリーダイヤル 0120-29-8510ご不明点や買取の依頼などがございましたら、お気軽にお電話ください! メール査定も承っております!八光堂ブログをご覧のみなさま、こんにちは!今回は、八光堂の大阪本店で買取をさせていただきました 「鴨居玲」 をご紹介いたします。 鴨居玲について みなさんこんにちは。 最近は遠方に住んでいる友人が遊びに帰っ...
2017年06月22日
スタッフFile02:福王稔大vol.3
八光堂鑑定士をインタビュー形式で紹介していくこのコーナー。 どんなきっかけで鑑定士になったのか、そして鑑定士の魅力・楽しさ、 はてまたプライベートな姿をご紹介させていただき、 骨董をより身近に感じていただければと思います。 スタッフ紹介企画の第2弾は 関西エリア担当の鑑定士・福王稔大さんにインタビューしました。 前回のインタビューはこちらか...
2017年06月20日
ルネ・ラリック~器に収まらぬ才能~
フリーダイヤル 0120-29-8510ご不明点や買取の依頼などがございましたら、お気軽にお電話ください! メール査定も承っております!八光堂ブログをご覧のみなさま、こんにちは!今回は、八光堂の大阪本店で買取をさせていただきました 「ルネ・ラリック」 をご紹介いたします。 ルネ・ラリックについて 梅雨に入ったというのにこの日差し・・・梅雨を...
2017年06月17日
龍笛についてのいろいろ
龍笛(りゅうてき)について 人類の有史以来、我々の生活には衣食住に加え、娯楽が必須になってきました。 かのキリストも「人はパンのみに生きるに非ず」とのたまっています。 恐らくこちらは慈愛や仁徳の面から発せられた言葉だとは思いますが、ここでは文言通りに受け取って、娯楽も含まれるとしておきましょう。 さて、人類の最も身近な娯楽とは何だったのか。...
2017年06月15日
スタッフFile02:福王稔大vol.2
八光堂鑑定士をインタビュー形式で紹介していくこのコーナー。 どんなきっかけで鑑定士になったのか、そして鑑定士の魅力・楽しさ、 はてまたプライベートな姿をご紹介させていただき、 骨董をより身近に感じていただければと思います。 スタッフ紹介企画の第2弾は 関西エリア担当の鑑定士・福王稔大さんにインタビューしました。 前回のインタビューはこちらか...
2017年06月13日
小杉放菴~多彩な才能を発揮した絵師~
フリーダイヤル 0120-29-8510ご不明点や買取の依頼などがございましたら、お気軽にお電話ください! メール査定も承っております!八光堂ブログをご覧のみなさま、こんにちは!今回は、埼玉県の出張買取でご売却いただきました 「小杉放菴(小杉放庵)」 をご紹介いたします。 小杉放菴(小杉放庵)について 皆様は小杉放菴(こすぎほうあん)という...
2017年06月11日